第62期 2021お~いお茶杯王位戦リーグ・組ごと星取表(成績順)&日程

藤井聡太王位への挑戦者を決める、第62期お~いお茶杯王位戦挑戦者決定リーグ(王位戦初手お茶は「お~いお茶」か「伊右衛門」か?)。
星取表
紅組優勝者と白組優勝者で挑戦者決定戦(一番勝負)を行い、勝った方が挑戦権獲得。
紅組
木村一基九段(前王位)
豊島将之竜王(前期リーグ4勝1敗)
斎藤慎太郎八段(前期予選3勝)
佐藤天彦九段(前期予選2勝)
澤田真吾七段(前期予選0勝)
片上大輔七段(前期予選0勝)
白組
永瀬拓矢王座(前期リーグ5勝0敗)
羽生善治九段(前期リーグ4勝1敗)
佐々木大地五段(前期リーグ3勝2敗)
長谷部浩平四段(前期予選1勝)
池永天志四段(前期予選1勝)
近藤誠也七段(前期予選0勝)
日程・結果一覧
5月頃に挑戦者決定戦が行われる。
七番勝負第1局は、6/29-30。
3/4(木)
白組:木村一基九段 vs 片上大輔七段(先)
3/2(火)
白組:(先)羽生善治九段 vs 長谷部浩平四段
2/24(水)
白組:(先)永瀬拓矢王座 ○-● 池永天志四段
2/19(金)
紅組:(先)木村一基九段 ○-● 豊島将之竜王
紅組:(先)斎藤慎太郎八段 ●-○ 澤田真吾七段
2/17(水)
白組:佐々木大地五段 ○-● 近藤誠也七段(先)
※「4勝1敗の1位(1~3人)」が複数人の時は、その全員でプレーオフ。
※「3勝2敗の1位(3~5人)」は、直接対決の結果が最優先。次いで、前年度王位戦の成績。それも同じ場合は決定戦。
※残留争いで勝敗が同じ場合(2位と3位で差がない場合)は直接対決の結果で決する。ただし、3つ巴、4つ巴になった場合は、前年度王位戦の成績。「番付(当ブログオリジナルな表現)」はその場合の優劣を示すもの。
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません