2025/2/12 藤井聡太vs戸辺誠 速報&AI形勢判断 [叡王戦]

2025年2月12日の第10期叡王戦本戦トーナメント2回戦・藤井聡太竜王・名人 vs 戸辺誠七段。速報&AI形勢判断。
当ブログでは、主催者から無料で取得できない棋譜の局面図は表示しておりません。
現在の形勢(終局)
16:45頃確認
82手目△3五銀まで、藤井竜王・名人の勝ち。
水匠5 | -Mate4 | (藤井勝利確定的) | ▲3五同玉 |
dlshogi | -30000 | (藤井勝利確定的) | ▲3五同玉 |
Bonanza | -Mate | (藤井勝利確定的) | ▲投了 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
持ち時間
各3時間(チェスクロック)
タイムテーブル
対局開始 10:00
昼食休憩 12:00~12:40
終局予想 15:00~16:30頃? ※他の対局参照
本戦トーナメント表
藤井聡太関連情報
今後の対局予定
2/15~16(土日) ALSOK杯王将戦第4局
2/22(土) 棋王戦コナミグループ杯第2局
王将戦第5局 こども将棋大会/前夜祭/大盤解説会
こども将棋大会
3/1(土)
会場:渋沢栄一記念館/八基公民館体育室(埼玉県深谷市)
定員(先着):50名(上級∼有段者10名/初級~中級20名/初心者20名)
申込期間:2/10~2/17
※優勝者は、3/7(金)、藤井王将から表彰状が授与される。
※成績上位者は3/8(土)の王将戦第5局1日目の開始「初手立会い」に招待。
詳細&申込>>深谷市HP「ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局関連イベントについて」
前夜祭
3/7(金)
会場:埼玉グランドホテル深谷(埼玉県深谷市)
参加費:18,000円
定員:200名(抽選)
申込期間:~2/12(水)
詳細&申込>>深谷市HP「ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局関連イベントについて」
大盤解説会
3/8(土) 9(日)
会場:渋沢栄一記念館/八基公民館体育室(埼玉県深谷市)
参加費:5,000円(2日あわせて)
定員:300名(抽選)
申込期間:~2/12(水)
詳細&申込>>深谷市HP「ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局関連イベントについて」
棋王戦 第5局 大盤解説会 前夜祭/大盤解説会
前夜祭
3/25(火) 18:00~
会場:THE SAIHOKUKAN HOTEL(長野ホテル犀北館)(長野県長野市)
定員:200名(抽選)
料金:12,000円
応募期間:2/3~3/2
詳細&申込>>信濃毎日新聞デジタル「第50期棋王戦コナミグループ杯 五番勝負第5局 長野対局」
大盤解説
3/26(水) 13:00~
会場:THE SAIHOKUKAN HOTEL(長野ホテル犀北館)(長野県長野市)
定員:200名(抽選)
料金:一般2,000円/ 小学生1,000円
応募期間:2/3~3/2
詳細&申込>>信濃毎日新聞デジタル「第50期棋王戦コナミグループ杯 五番勝負第5局 長野対局」
ALSOK杯第74期王将戦キャンペーン第2弾
/#ALSOK杯第74期王将戦キャンペーン第2弾 を実施!
毎日応募できますので、奮ってご応募ください!
\
▼キャンペーン期間
2025年2月5日(水)~2月18日(火)▼応募方法
1⃣@ALSOKnowをフォロー
2⃣賞品番号を入れてこの投稿を引用リポスト▼応募要項を必ずご確認くださいhttps://t.co/N0jDUXovs5 pic.twitter.com/qFHzAgHRcV
— ALSOK【公式】 (@ALSOKnow) February 4, 2025
藤井聡太グッズ
第37期竜王戦記念扇子
藤井vs佐々木勇の竜王戦記念扇子
藤井聡太全局集 令和5年度版
藤井聡太全局集 令和5年度版・上 八冠制覇編 [ 将棋書籍編集部 編 ]
藤井聡太全局集 令和5年度版・下 防衛ロード編 [ 将棋書籍編集部編 ]
藤井聡太がやさしく教えるシリーズ
藤井聡太監修。将棋の基本を藤井聡太がやさしく教えるシリーズ。
藤井聡太の将棋入門
将棋入門者は勿論、将棋を教える側の人にとっても参考にしたい本。
過去の対戦(公式戦のみ)
藤井聡太 0-0 戸辺誠
藤井先手: 0-0
藤井後手: 0-0
振り駒先手番率
藤井竜王・名人/七冠の振り駒先手番率
通算:.498(151-152)。
2024年度:.636(14-8)。
振り駒の結果、戸辺七段の先手番に。
先手後手別の勝率
藤井竜王・名人/七冠の
先手番通算勝率は.893(208勝25敗1持)。2024年度は.870(20勝3敗)。
後手番通算勝率は.772(190勝56敗)。2024年度は.667(14勝7敗)。
11:00頃
36手目△5二金右まで。
水匠5 | -120 | (互角) | ▲5九飛 |
dlshogi | -360 | (藤井有利) | ▲7八金 |
Bonanza | +183 | (戸辺指しやすい) | ▲7八金 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
※振り飛車(先手)の場合、出だしは評価値が不利になりがち。
戸辺七段得意のゴキゲン中飛車に。
藤井七冠は、△6四銀~△4四銀の二枚銀で対抗。
戸辺七段が、▲5四歩△同歩▲同飛と動いたところで、藤井七冠は△6五桂と跳ね、定跡の進行に。
昼食休憩
39手目▲4七銀まで
水匠5 | -120 | (互角) | △5五歩 |
dlshogi | -584 | (藤井優勢) | △5五歩 |
Bonanza | -112 | (互角) | △8八歩 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
先手の飛車は5四のまま。△5五歩と打たれると飛車の行き場がなくなるが、その瞬間に「戸辺攻め」を敢行すると思われる。
13:25頃
44手目△3一角まで
水匠5 | +2 | (互角) | ▲6四角 |
dlshogi | -319 | (藤井有利) | ▲4五歩 |
Bonanza | +157 | (戸辺指しやすい) | ▲4五歩 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
14:20頃
47手目▲6四同飛まで
水匠5 | -36 | (互角) | △8七飛成 |
dlshogi | -203 | (藤井指しやすい) | △8七飛成 |
Bonanza | +95 | (互角) | △8七飛成 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
攻める戸辺七段。
14:50頃
51手目▲6一飛成まで
水匠5 | -140 | (互角) | △5六桂 |
dlshogi | -703 | (藤井優勢) | △9九龍 |
Bonanza | -7 | (互角) | △9九龍 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
15:35頃
55手目▲4六桂まで
水匠5 | -994 | (藤井優勢) | △5六桂 |
dlshogi | -1581 | (藤井勝勢) | △3五桂 |
Bonanza | -453 | (藤井有利) | △3五桂 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
16:00頃
61手目▲3九桂まで
水匠5 | -1146 | (藤井優勢) | △1五歩 |
dlshogi | -1545 | (藤井勝勢) | △3三金 |
Bonanza | -227 | (藤井指しやすい) | △5二金寄 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
16:15頃
63手目▲5四歩まで
水匠5 | -1421 | (藤井優勢) | △4八角成 |
dlshogi | -1720 | (藤井勝勢) | △4八角成 |
Bonanza | -200 | (藤井指しやすい) | △1六歩 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
16:30頃
69手目▲5三歩成まで
水匠5 | -3510 | (藤井必勝) | △2七香成 |
dlshogi | -1526 | (藤井勝勢) | △1七歩成 |
Bonanza | -2060 | (藤井勝勢) | △2七香成 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
16:45頃(終局)
82手目△3五銀まで、藤井竜王・名人の勝ち。
水匠5 | -Mate4 | (藤井勝利確定的) | ▲3五同玉 |
dlshogi | -30000 | (藤井勝利確定的) | ▲3五同玉 |
Bonanza | -Mate | (藤井勝利確定的) | ▲投了 |
※Bonanzaはプロの棋力に近い
戸辺誠 書籍ほか
1手ずつ解説するゴキゲン中飛車 (マイナビ将棋BOOKS) [ 戸辺誠 ]
1手ずつ解説する先手中飛車 (マイナビ将棋BOOKS) [ 戸辺誠 ]
1手ずつ解説する相振り中飛車 (マイナビ将棋BOOKS) [ 戸辺誠 ]
石田流を指しこなす本(急戦編) (最強将棋21) [ 戸辺誠 ]
石田流の基本 本組みと7七角型 (最強将棋21) [ 戸辺誠 ]
中継
映像による中継
・ABEMAプレミアム(無料放送なし 2/12 10:00確認時点)
→【ABEMAプレミアム】2/12叡王戦本戦トーナメント 藤井vs戸辺(3/11まで配信)
参考:ABEMAプレミアムで視聴できる藤井聡太番組 [炎の七番勝負・ドクターX 2017 第5作目ほか]
参考:王将戦第4局(2/15-16)、囲碁将棋プラス vs. ABEMAペイパービュー
棋譜中継
・将棋連盟ライブ中継アプリ(2週間無料・文字解説)
※2/12 10:00現在、無料棋譜中継の案内は確認できず
※第7期以降、五番勝負と挑戦者決定戦以外の無料棋譜中継はなかった
※第6期は、準決勝(藤井vs丸山含む)の無料棋譜中継もあった
参照
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません