※本サイトにはプロモーションが含まれています

2020/2/11 藤井聡太vs千田翔太 [朝日杯]速報&AI形勢判断

速報・ニュース

2020年2月11日(火・祝)第13回朝日杯将棋オープン戦・藤井聡太七段 vs 千田翔太七段。

速報&AI形勢判断です。

棋譜利用に関して

持ち時間(消費時間・残り時間)の表示は困難です。

ブログ内すべてのコンテンツは著作権で保護されています。

投了図

12:05頃確認

中継・解説・消費時間ほか情報

まで千田七段の勝ち。

先手形勢:白ビール +4357(千田必勝) illqha4 +4307(千田必勝)

一手ずつ形勢判断はコチラ>>

[Youtube]vs千田七段~藤井七段が逃したチャンス

トーナメント表

決勝戦は、14:30~

藤井七段、3連覇なるか?

過去2回は、相手が羽生竜王だったり、渡辺明棋王だったり…

「向かって行く気持ち」で臨むことができたが、3連覇がかかる今回は、受けて立つ状況ともいえる。

そんな中、秘策はあるのか?

参照:[Youtube]朝日杯3連覇はコレで…他

過去の対戦

藤井 2-0 千田

2017/4/17 67回NHK杯1回戦(5/14放送)

2019/6/22 第69期大阪王将杯王将戦1次予選決勝

持ち時間・終局時刻予想

持ち時間は40分(チェスクロック)。切れたら1分将棋。

終局は、12:00~13:00頃と予想。

中継・解説・消費時間ほか情報

振り駒

この対局直前まで、藤井七段の振り駒先手番率は .424。

藤井竜王・名人/七冠の振り駒成績

この対局直前まで、藤井七段の先手番通算勝率は .878。

この対局直前まで、藤井七段の後手番通算勝率は .810。

藤井竜王・名人/七冠、先手後手別の勝率・勝敗

10:45頃

先手形勢:白ビール -112(互角) illqha4 -11(互角)

中継・解説・消費時間ほか情報

10:55頃

先手形勢:白ビール -25(互角) illqha4 -105(互角)

11:15頃

先手形勢:白ビール -253(藤井指しやすい) illqha4 +183(千田指しやすい)

11:25頃

先手形勢:白ビール -155(藤井指しやすい) illqha4 -152(藤井指しやすい)

11:30頃

先手形勢:白ビール +587(千田優勢) illqha4 +400(千田有利)

11:40頃

先手形勢:白ビール +961(千田優勢) illqha4 +921(千田優勢)

11:45頃

先手形勢:白ビール +767(千田優勢) illqha4 +1084(千田優勢)

12:00頃

先手形勢:白ビール +2107(千田勝勢) illqha4 +1585(千田勝勢)

投了図

まで千田七段の勝ち。

先手形勢:白ビール +4357(千田必勝) illqha4 +4307(千田必勝)

中継・解説・消費時間ほか情報

中継

▼この対局のライブ中継&解説▼

ABEMA将棋チャンネルABEMA iOSアプリ)/(ABEMA Androidアプリ

朝日新聞デジタル(1か月無料)※ただし、1か月未満での解約は月額料金発生。

▼ここまでの棋譜・消費時間、解説&対局者情報▼

将棋連盟ライブ中継アプリ(2週間無料・文字解説)

コメント

  1. 聡太くんは研究をぶつけられました より:

    今回は角換わりを万全に準備された所に後手番。
    早指しでこれは辛いです。3時間あれば、もっと接戦だった。千田センセも当然強いんで文句はありません。ひとこと言わせてもらえれば、それをここに持ってくるか〜です。ズルいなんて言いませんよ。時間攻めもトイレ攻め(あるなし知らず)もオッケー。普段の勉強が大事なのも今の将棋。
    とはいえ悔し〜。

    • ぶたクン より:

      千田七段からすれば「してやったり」というところかもしれませんね。寄せもキレイでした。

  2. ダメ親父 より:

    残念(T_T)
    でも、千田先生が優勝されたので「事実上の決勝」だったと自分に言い聞かせます………軍曹強いけど

    • ぶたクン より:

      いつか負ける時は来ますからね…。

      「いつか勝つときは来る」って言ってる人の場合、それが永遠に来ないことはあるかもですが…^^;

error:
タイトルとURLをコピーしました