藤井聡太竜王/五冠、振り駒先手番率・振り駒結果一覧

2023年3月22日

テレビやネットの対局中継で、いつも逆さまの側に映っていた藤井聡太四段(当時)。

そんな藤井竜王/五冠の振り駒勝率(振り駒先手番率)を記録していくことにしました。

※ 2023年3月8日 対局終了時点。

※公式戦のうち、順位戦ほかリーグ戦(あらかじめ抽選で先後が決められる)、番勝負の第2局以降(新人王戦決勝、タイトル戦)以外の対局が対象です。

※自分側の歩で振り駒をした場合と、相手側の歩で振り駒をした場合の別までは集計していません※

年度振り駒先手番
:振り駒後手番
振り駒先手番率
通算123:129.488
202219:14.576
202117:13.567
202019:9.679
201924:22.522
201812:30.286
201726:37.413
20166:4.600

2022年度 振り駒結果一覧

(後手)2023/? 佐々木勇気八段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント決勝(〇)

先手)2023/? 八代弥七段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝(〇)

先手)2023/3/8 広瀬章人八段 第81期A級順位戦プレーオフ(〇)

先手)2023/2/5 渡辺明棋王 第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第1局(〇)

先手)2023/1/15 増田康宏六段 第16回朝日日杯将棋オープン本戦トーナメント2回戦(〇)

先手)2023/1/15 阿久津主税八段 第16回朝日日杯将棋オープン本戦トーナメント1回戦(〇)

先手)2023/1/8 羽生善治九段 第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局(〇)

先手)2023/1/6 中川大輔八段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝(〇)

先手)2022/12/27 佐藤天彦九段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局(〇)

先手)2022/12/19 佐藤天彦九段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局(〇)

(後手)2022/12/8 羽生善治九段 第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント(〇)

先手)2022/11/29 伊藤匠五段 第48期棋王戦コナミグループ杯(〇)

(後手)2022/11/21 佐藤天彦九段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント(〇)

(後手)2022/11/20 斎藤慎太郎八段 第43回将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝(〇)

先手)2022/11/6 稲葉陽八段 第43回将棋日本シリーズJTプロ公式戦(〇)

(後手)2022/11/3 佐藤天彦九段 第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント(●)

先手)2022/10/31 高見泰地七段 第30期銀河戦決勝トーナメント決勝(〇)

先手)2022/10/17 豊島将之九段 第48期棋王戦コナミグループ杯(〇)

(後手)2022/10/7-8 広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負第1局(●)

(後手)2022/9/30 豊島将之九段 第30期銀河戦決勝トーナメント準決勝(〇)

先手)2022/9/23 羽生善治九段 第43回将棋日本シリーズJT杯プロ公式戦(〇)

(後手)2022/9/16 永瀬拓矢王座 第30期銀河戦決勝トーナメント準々決勝(〇)

先手)2022/9/1 久保利明九段 第48期棋王戦コナミグループ杯(〇)

(後手)2022/8/30 中村修九段 第30期銀河戦決勝トーナメント(〇)

(後手)2022/8/1 伊藤匠五段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント(〇)

(後手)2022/7/29 高見泰地七段 第30期銀河戦本戦トーナメントGブロック決勝(〇)

(後手)2022/7/8 中川大輔八段 第48期棋王戦挑戦者決定トーナメント(〇)

(後手)2022/6/28-29 豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第1局(●)

先手)2022/6/3 永瀬拓矢王座 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局(●)

(後手)2022/5/6 大橋貴洸六段 第70期王座戦挑戦者決定トーナメント(●)

先手)2022/4/28 出口若武六段 第7期叡王戦五番勝負第1局(〇)

2021年度振り駒結果一覧

スポンサードリンク

いっしょに読まれています