藤井聡太、今後の対局予定&勝ち進んでいる棋戦トーナメント表一覧

藤井聡太二冠の今後の対局予定。
ABEMAビデオ
次の対局
1/29(金)
vs.阿久津主税八段
中継
※予想
・将棋連盟ライブ中継アプリ(2週間無料・文字解説)
今後の対局予定・時系列順
・第79期順位戦B級2組 10回戦 vs.窪田義行七段(2/9)
・第14回朝日杯将棋オープン本戦トーナメント準決勝 vs.渡辺明名人(2/11)
勝ち進んでいる棋戦トーナメント表
・第34期竜王戦2組ランキング戦 vs.阿久津主税八段
・第79期順位戦B級2組 10回戦 vs.窪田義行七段(2/9)
・第6期叡王戦 八段戦
・第14回朝日杯将棋オープン本戦トーナメント準決勝 vs.渡辺明名人(2/11)
第34期竜王戦
2組ランキング戦
vs.阿久津主税八段
昇級4名(決勝進出者2名+昇級者決定戦勝ち抜き者2名)
第79期順位戦B級2組
2/9(火)
vs.窪田義行七段(藤井二冠の後手)
第6期叡王戦
八段戦Cブロック
第14回朝日杯将棋オープン
2/11(木祝)
vs.渡辺明名人
タイトル戦
第61期王位戦・挑戦
藤井棋聖 4-0 木村一基王位
祝!タイトル獲得⇒八段位獲得!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
第91期ヒューリック杯棋聖戦・挑戦
藤井七段 3-1 渡辺明棋聖・三冠
祝!タイトル獲得!
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
優勝・敗退・終了した棋戦
第28期銀河戦
祝!優勝
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
第70回NHK杯
2回戦で木村一基九段に敗れる。
第70期王将戦挑戦者決定リーグ
3勝3敗も陥落。
第41回将棋日本シリーズJT杯
2回戦で、豊島将之竜王に敗れる。
第33期竜王戦
決勝トーナメント1回戦で、丸山忠久九段に敗れる。
第68期王座戦
二次予選決勝で、大橋貴洸六段に敗れる。
第46期棋王戦
予選2回戦で出口若武四段に敗れる。
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
第28期銀河戦決勝トーナメント情報
(増田戦時に公開されていた情報をベースに)
第1回戦
木村VS中村(木村勝利)
山本VS菅井
永瀬VS松尾(永瀬勝利)
増田×VS藤井(藤井勝利)
三浦VS出口
船江VS渡辺
糸谷VS橋本(糸谷勝利)
村山VS豊島
第2回戦
木村VS山本or菅井(木村勝利)
永瀬VS藤井(藤井勝利)
糸ちゃんとかも早指し得意だからね…
禁断の報告
第28期 銀河戦 決勝トーナメント 二回戦 第3局
藤井聡太二冠 vs 永瀬拓矢二冠
先手藤井聡太二冠が75手にて勝利しました。
戦型は、なんと、鬼門ともいえる横歩取り。
藤井聡太二冠、恐るべし。
なお、次戦準決勝は、木村一基九段との対戦になるとのことです。
戦型より人との相性ですかね…
いつもお世話になっております。
感謝のほかに言葉がございません。
さて、将棋プレミアムに銀河戦稲葉戦から加入しました。
何かと問題が報告される現状について、Reviewさせていただきます。
1. 閲覧の状況について
銀河戦稲葉戦こそ、開始1時間程度は接続ができない状況がありましたが、公開開始1時間過ぎには問題なく閲覧できました。
羽生戦、増田戦は、問題なく公開開始時から閲覧できました。
2. AI判定
増田戦から、精度はどうなのか分かりませんが、優劣が%表示されるようになりました。増田戦は、大きく優劣が振れておりました。
また、候補手は3手上げられておりました。
3. 禁断の勝ち負け早わかり
公開は、棋戦のファイルがアップされることなので、開始直後に勝ち負けが分かってしまします。私は、我慢しましたが、、、(笑)
以上ようなところですが、昨期の王将戦短縮版なども公開されており、まぁ高いけどアリかと思います。
情報ありがとうございます(^@^)
【緊急最速配信】
第28期 銀河戦 決勝トーナメント
永瀬拓矢二冠vs 藤井聡太二冠
9.18(金)18:00~配信
と将棋プレミアムのHPに掲載されました。
超ありがとうございます!(^@^)
王将戦組み合わせ情報ありがとう御座います。
と言っても、どうせ総当たりだし、順番は飛びますしね。
収録物は分かりませんが、今月の藤井2冠は3局の予定ですか。6月末からの鬼の日程からしたらゆったりです。
とは言うものの、竜王戦挑決もあり、叡王戦あり、王座戦も始まり、楽しみな対局も多く、今度は永瀬2冠が大忙し。月末からは王将リーグ(月2局ぐらい)、年が開けたら挑戦手合はさすがに取らぬ狸か。でも順位戦もジワッと佳境に入る。年度末までの勉強は今のうちに。
王将戦の挑決リーグのメンバーがいよいよ決まりましたね(^-^)
前期陥落組は誰も帰られず(>_<)
しかし渡辺三冠を含めると全冠揃い、元か前タイトルのみの激アツリーグ(^-^)
目が離せません………、あっ自分見れないんだった(T_T)
久保、三浦、糸谷が揃って決勝で敗れるとは…
>自分見れないんだった
将棋プレミアムには二度と加入しないとか?
いい評判を聞かないので、二の足を踏んでます(^^;
連盟の公式アプリは超検討中です(^-^)
王将リーグと七番勝負の棋譜&文字解説なら、毎日新聞ニュースサイトで見られます(前期と同様なら)。連盟の公式アプリで配信される棋譜・文字解説と同じ内容のものです。
王将リーグは先後決まってますよね?
ここでお示し出来ればよかったんですが。
ちなみに藤井2冠は、羽生永瀬木村戦が先番。
ホントだ!(^@^)
9月9日の「NHK杯谷川九段」は順位戦の誤記でございますね。
10ポイント戴きましたw
「塚田」の部分を「谷川」にして済ませてしまった…w
いつも読ませていただいています。
わかりやすくまとめていただいてありがとうございます。
初コメントで差し出がましいとは思いますが、対局予定カレンダーの9月9日谷川九段との順位戦がNHK杯となっております。
これからも楽しく読ませていただきたいと思います。
いつも拝見しています。たくさんの情報を得ることができ、とても助かっています。ありがとうございます。
間違いらしきものを見つけたのでコメントさせていただきます。
今後の対局予定のカレンダーの所には9月9日にNHK杯と書かれているのですが、勝ち進んでいる棋戦のところには順位戦と書いてあるのでどちらかが間違っていると思います。
「NHK杯 塚田九段」の「塚田」の部分を「谷川」にして終わりにしてしまった…
「NHK杯」の部分も「順位戦」に直さなければいけなかった…
銀河戦、8/21に増田6段戦放送ですって………
ゴールド会員限定で(>_<)
コロナ禍と、史上最も混戦&熱戦の番勝負の影響で叡王戦予選もいつ始まるのかわかりませんね(^^;
昨年度はもう始まってたのに………
あれ藤井棋聖ってシードですかね?
叡王戦どうなってるんですかね…
王将戦は、リーグ入り3枠のところ7人まで絞られましたね。
いつも楽しく拝見しております。王位戦の表記についてですが、今月8月19日からは第3局でなく第4局ではないでしょうか?
これからも、藤井さんの2冠、3冠、最年少八段、九段、そして最もしんどい最年少名人などなど楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
正解です!10ポイント差し上げます!( 基本、「間違い探し」みたいなブログです)
王将戦 挑決リーグの日程が決まるのが楽しみですね。
そうか…。もうそういう時期に来たんですね…
王将リーグは頭が痛いですわ、まともに、見せてくれませんがな、プレミアムさんだったら、
料金はぶったぐり、ただいま、不具合で調査中です、しばらくお待ちください、こんなんばっかりで、最後まで見れんかったよ、徳島県は、途中から見れたのが1回だけ、よくも、まあ、
こんな恥さらしな業者を連盟もよく、ほっとくな、ブタくん、ガッテン・ガッテンでなく、
この問題を何とか解決して欲しいです。
将棋プレミアム、3年ほど前に一度利用して以来、二度と加入していませんが、その後もあらゆる点で改善されていないようですね。今後、当ブログでも取り上げていくことにしますわ。
なお、棋譜中継だけなら、毎日新聞の王将戦サイトで無料で閲覧できます。
B2三回戦、29日に変更だそうです(^-^)
超ありがとうございます!(^@^)
銀河戦の先行配信が出てきて、藤井七段の過密日程が更に強調されています。7月4日に2局指したとか、11日にNHK杯の収録があるとか、むちゃくちゃやないか〜
w(゚ロ゚)w<あらま…
7/2
7/4 中1日
7/6 中1日
7/9 中2日
7/11 中1日
7/13 中1日
将棋合宿ですか…
無事合宿を乗り切り、2冠と八段を手に凱旋した藤井2冠ですが、同時期の永瀬2冠も大概のスケジュールだったようで、自粛明けからがなんと10勝1敗(実はもっと)の成績だそうです。
バナナ被害組合ができそうです。
そういえば、いつ見ても勝ってますね、彼も…
w(゜o゜)w
エイオウ戦は両者持ち味を生かして日を跨ぐかもしれない様相ですが、聡太君は今晩はホテルでしょうか?
順位戦の対局場所は知らないのですが、将棋会館って宿泊施設などはないのでしょうか?
あと、記録係は中座できないと聞いたことがありますが、そんな拷問は本当でしょうか?
(代理ぐらい用意しよう)
将棋会館には宿泊室があったと思います。藤井七段がそれを利用しているかどうかは分かりませんが。
記録係は、記録(棋譜入力)すること以上に消費時間を正確に測ることが重要な仕事で、トイレと休憩時間以外はずっと将棋盤の前に座ってるんじゃなかったっけ…
えーと、プロ野球や大相撲では解説者という職業(?)が存在するようですね。
詳しくはないのですが、サッカーや体操、スケート、カーリングなどもほぼ固定されているのではないかと思います。(人材不足ということはないでしょう)
将棋も見せる(魅せる)時代になってきたのではないかと思いますが、解説のクオリティによってはムムム・・・となりかねません。
ブタさんにその任、いかがでしょうか?
将棋とフィギュアスケートは解説者の役割は重要ですわな。
逆に、サッカーなんかは、松木安太郎で十分だったりするわけで…
L(^o^)<ルカク別格!アザールでゴザール!キャハハハハ…
生放送でないので金まで払ってみません、どうせ勝ってるから、対局は噂では7/4(土)
午前稲葉ー勝てば午後ー羽生、と言うことらしいです。
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ ユキーエ
7月8日にも銀河戦のvs羽生戦も放映?決勝トーナへ進出かも?
将棋プレミアム限定なので 会員加入しないと視聴できない。
緊急配信 銀河戦Cブロック10回戦
YouTubeも見てますが(登録済)、解析不能は吹きました(^-^)
しかし銀河戦、課金者を増やしたいからといってネタバレ三昧では営業的にマイナスしかない気がするのは私だけでしょうか、何がしたいんだろう(^^;
「解析不能」がウケているみたいなのは意外でしたw
将棋プレミアムに足りないのは「顧客目線」ってやつじゃないですかね…
将棋プレミアムは嫌いです、昨年王将リーグ聡ちゃんの時は1回1000円とっておき
私の(徳島在住)PCでは2回も見れませんでした、最悪は大事な広瀬戦を全く見れませんでした、金は払い戻しもせず、きっちりカードから引き落として、詐欺を働いたブラック企業みたいなものです、連盟にメールして抗議しました、こんな、アベマと違った技術のない
最低のネット業者は排除してください。王将リーグを独占中継するなんて馬鹿かと言いたいです、まともに中継もできない奴が、思い出してもはらわたが煮えくり返ります。
将棋プレミアム、相変わらずですね…
あれだけ批判されたので改善されてるのかと思いきや…
w(゜o゜)w.