※本サイトにはプロモーションが含まれています

藤井聡太竜王・名人/七冠、振り駒先手番率・振り駒結果一覧

勝負の記録

テレビやネットの対局中継で、いつも逆さまの側に映っていた藤井聡太四段(当時)。

そんな藤井竜王・名人/七冠の振り駒勝率(振り駒先手番率)を記録していくことにしました。

※ 2025年7月5日 対局終了時点。

※公式戦のうち、順位戦ほかリーグ戦(あらかじめ抽選で先後が決められる)、番勝負の第2局以降(新人王戦決勝、タイトル戦)以外の対局が対象です。

※自分側の歩で振り駒をした場合と、相手側の歩で振り駒をした場合の別までは集計していません※

年度振り駒先手番
:振り駒後手番
振り駒先手番率
通算154:156.497
20251:2.333
202416:10.615
202314:15.483
202219:14.576
202117:13.567
202019:9.679
201924:22.522
201812:30.286
201726:37.413
20166:4.600

2025年度 振り駒結果一覧

先手)2025/7/5-6 永瀬拓矢九段 伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局(〇)

(後手)2025/6/3 杉本和陽六段 第96期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局(〇)

(後手)2025/4/9-10 永瀬拓矢九段 第83期名人戦七番勝負第1局(〇)

2024年度振り駒結果一覧

コメント

  1. MASAMI より:

    ついについにNHK杯で先手番を振り駒とれてたらイーブンに!!
    ここまで追いつく時を見守ってました!!

  2. MASAMI より:

    今期はあと朝日杯での振り駒で終わりですかね~
    注目しています。

    • ぶたクン より:

      時系列的にはそうですね。NHK杯で勝ち進んでいれば、今後、その分も追加されます。

  3. MASAMI より:

    あと5番で先手と後手が並ぶ!!
    当初の30くらいあった差が嘘のよう。
    振り駒メンタルも修行の時代だったですね~

  4. MASAMI より:

    まだまだ追着きませんね~
    こりゃ来シーズンも先手番嵐は継続かな!?

    • ぶたクン より:

      今期「16回中13回先手」の時期がありましたが、10月以降は「いつもどおり…」に戻ったかも…(^^;)

  5. MASAMI より:

    来てるね先手番の嵐!!!

    • ぶたクン より:

      先手番、来すぎて笑った(^@^)

      • ダメ親父 より:

        18年度が悪すぎて、通算ではまだまだ5割を超えないんですね(^^;

        • ぶたクン より:

          かつて羽生っちが、タイトル戦で12回連続で先手番を引いたことがあったらしい…

          • ダメ親父 より:

            羽生先生は大事な所での、振り駒運も強いのか~(^^;

            我らが棋聖は極端から極端に振れながら、十年目位で5割に収束しそう………

  6. 万年平人 より:

    応援するブログというからには、記録ばかりあれこれ掲載せずに、真に応援している言葉をつづってほしいです。

    • ぶたクン より:

      御生憎様、口が悪いため、誰が見てもそれと分かるような「応援する言葉」を発すると、却って胡散臭くなるようなので、極力控えています。

  7. MASAMI より:

    この先手率に乗って、去年の後手番連続8回を先手番で連続9回と交信していただきたいものです。

  8. MASAMI より:

    ここから先手番の嵐が来るって踏んでます!!

  9. MASAMI より:

    ココまで来ると後手でも心配でもなんでもなくなってきてしまいました・・・

    • ぶたクン より:

      後手慣れしたせいか、「先手番の時、結構、苦戦している」という評判があるようで…

  10. kk より:

    振り駒40局で先手10、後手30局になるのは、確率0.077パーセントでした。先手10局以下で計算しても約千分の1のまれな確率です。
    振り駒運ほとほとないですよね。

  11. MASAMI より:

    もはや、本人も見ている方すら後手慣れしていると思うのは私だけ?!

    • ぶたクン より:

      藤井七段はいつも逆さまに映っているので、我々は、藤井七段と対峙していると思って見ることができます。

error:
タイトルとURLをコピーしました