※本サイトにはプロモーションが含まれています

藤井七段の△6二銀。中田八段はなぜ▲同龍と取ったのか?

2020年1月8日

2019年3月27日(水)の第32期竜王戦4組ランキング戦・藤井聡太七段vs中田宏樹八段。

102手目・藤井七段が指した△6二銀に対し、中田八段が▲同龍と取ったため、以下、先手玉(中田玉)に即詰みが生じた。

※もし、龍が7二にいた場合、変化手順の△7六金がないため、先手玉に詰みは生じない。

中田八段が▲6二同龍と取ったのは…

先手形勢:dolphin2706(中田勝勢) ぽんぽこ3864(中田必勝)

一般に、自玉に詰みが生じる手を指すケースというのは、

①形作り

②自玉の詰みに気付いていない

のどちらかと考えられる。

形作りではなさそう

先手形勢:dolphin1516(中田勝勢) ぽんぽこ2415(中田勝勢)

102手目の局面で、中田八段が、自分の負けを悟って▲同龍と取ったとは考えにくいので、形作りではなかったのだろう。

なので、△6八龍以下の詰みを(広義で)気付いていなかったということになろう。

どのくらい気付いていなかったのか?

先手形勢:dolphin2706(中田勝勢) ぽんぽこ3864(中田必勝)

では、自玉の詰みに気付いていなかったとして、どの程度気付いていなかったのか?

(自玉の危険度がどのくらいだと認識していたのか?)

△6八龍をうっかりした?

先手形勢:dolphin1094(中田優勢) ぽんぽこ4126(中田必勝)

まず、△6八龍という手。

これが詰将棋なら、この△6八龍はそんなに難しい手ではないかもしれない。

でも、実戦では、「びっくりするような手」の部類に入ると思われるところ。

中田八段が、他の線のケアに忙しかった場合、この△6八龍が「想定外の手」だった可能性はありうるのではないか。

例えば、「金を1枚渡した場合、△6七桂以下の詰みはないか?」 …といった線を追っていた場合、△6八龍以下をまったくケアしていなかった可能性もゼロではないだろう。

先手形勢:dolphin1464(中田優勢) ぽんぽこ2381(中田勝勢)

また、△6二銀は「時間稼ぎの手」とか、「大手飛車狙いの苦し紛れの手」のようにも思えるため、「大手飛車の筋はなさそう」となれば、(多少は緊張しながらも)大丈夫だろうということで▲6二同龍と指した可能性はあるだろう。

△6八龍でも「大丈夫」

別の可能性として、△6八龍には気づいていたけれど、「▲同玉で(多分)詰まない」との判断があった場合、他の可能性を模索することなく、▲6二同龍を選んだということになりそう。

この場合、次の△6七香をうっかりしたか、その後の△5六歩~△4五金~△3九角の筋に気付かなかったということになるだろう。

先手形勢:dolphin-Mate:17(藤井勝利確定的) ぽんぽこ-Mate:15(藤井勝利確定的)

目をつぶって取った

△6八龍にも気づいていたし、王手も続きそうだけど、「ギリギリ詰まない順があるはず」と踏んで▲6二同龍と取った可能性。

先手形勢:dolphin1516(中田勝勢) ぽんぽこ2415(中田勝勢)

この場合、▲6二同龍に代わる手(▲2四金や▲3四桂)との比較をし、より可能性が高そうな方を選択した結果が▲6二同龍ということになるのだろう。

シンプルに言えば…

中田八段の思考プロセスを記録するものがない限り、本当のところは分からない。

ただ、自玉の詰みを100%読み切れないうちに▲6二同龍以外の手を指せるのか? といえば、なかなかそういうものではない気がする。

本当に凄い手は△6八龍でしょ

…とまあ、いろいろと詮索してきたわけだけど、△6八龍あっての△6二銀。

先手形勢:dolphin1094(中田優勢) ぽんぽこ4126(中田必勝)

本局のハイライトは、やっぱ、△6八龍だよね…

※解説者は「当然の一手」みたいな顔して解説してたけど…

いっしょに読まれています