※本サイトにはプロモーションが含まれています

藤井聡太「AI超え」一覧

2021年3月14日

藤井聡太かAI(将棋ソフト)か?

終盤、AIが藤井七段の劣勢・敗勢を判定している局面から、藤井七段が一気に相手玉を詰ませて(or寄せ切って)勝つとか、AIがネガティブ評価した手が、結果から遡ってみたら勝因だったとか…

「AI超え」の現象が何度も発生。

動画で見る⇒[Youtube]藤井聡太AI超え~って何?から珠玉7事例

「藤井が聞け」から「藤井に聞け」へ


「ファンタジスタ」藤井猛九段

少し前までは、「終盤は藤井聞け」だったところ…

時代は、「終盤は藤井聞け」に突入した模様…

2020年「流行語大賞」に「AI超え」がノミネート

2020年のユーキャン流行語大賞に「AI超え」がノミネート。

Abema Times “鬼滅の刃”など30語がノミネート「2020ユーキャン新語・流行語大賞」候補発表

藤井聡太AI超え一覧

以下、藤井聡太AI超えメモ(随時追加)です。

※終盤のAI超えだけではありません。

動画で見る⇒[Youtube]藤井聡太AI超え~って何?から珠玉7事例

2020/6/28

2020年6月28日(日)。第91期ヒューリック杯棋聖戦第2局。渡辺明棋聖・三冠との一戦。

水匠 -386(藤井有利)
白ビール -364(藤井有利)

○※渡辺棋聖と水匠が一致。
○※渡辺棋聖と白ビールが一致。

水匠の読み:△3二金(22)

白ビールの読み:△3二金(22)▲1一角成(66)△4六桂打▲同飛(49)△

将棋ソフトの精度も上がり、なかなか「AI超え」が起こりにくくなっていた2020年夏の出来事。

水匠 -144(互角)
白ビール -106(互角)

△3一銀の一手で、後手・藤井七段はせっかくの優位を手放してしまった(?)

…と思いきや、この後、先手・渡辺棋聖に特に問題があったとは思えないのに、形勢はみるみる後手に傾いていく…

水匠 -382(藤井有利)
白ビール -494(藤井有利)

○※渡辺棋聖と水匠が一致。
○※渡辺棋聖と白ビールが一致。

水匠 -585(藤井優勢)
白ビール -671(藤井優勢)

○※渡辺棋聖と水匠が一致。
○※渡辺棋聖と白ビールが一致。

水匠 -801(藤井優勢)
白ビール -702(藤井優勢)

○※渡辺棋聖と水匠が一致。
○※渡辺棋聖と白ビールが一致。

結果から遡れば、AIがネガティブ評価をしていた58手目の△3一銀でギアが入ったと考えられ、以後、後手が勝つ流れとなった。

2019/3/27

2019年3月27日(水)の第32期竜王戦4組ランキング戦。中田宏樹八段との一戦。

先手形勢:白ビール1516(中田勝勢) ぽんぽこ2415(中田勝勢)

中田八段が大優勢の局面。

ここで藤井七段が、まさかの一手を指す。

先手形勢:白ビール2706(中田勝勢) ぽんぽこ3864(中田必勝)

一見、相手に絶好のパスを出すような手。

白ビールの読み:▲同龍(72)

ぽんぽこの読み:▲同龍(72)

将棋ソフトも揃って▲同龍。

先手形勢:白ビール1094(中田優勢) ぽんぽこ4126(中田必勝)

中田八段も、残り時間がほとんどない中、将棋ソフトと同じ▲同龍を決断。

が、これが敗着となった。

先手形勢:白ビール-Mate:18(藤井勝利確定的) ぽんぽこ-Mate:16(藤井勝利確定的)

これが「次の一手」で以下、即詰み。

将棋ソフトも、ここに来てようやく気付いたようでした…

まで110手で藤井七段の勝ち。

投了図以下の詰手順

藤井七段vs中田宏八段 AI超え手順

「相手が将棋ソフトでも藤井七段が勝っていた」の典型のような手順でした。

2018/9/17

2018年9月17日(月・祝)の第4期叡王戦七段予選C組準決勝。小林裕士七段との一戦。

最終盤、藤井七段が自玉の詰めろを回避して、6八にいた玉を5七に上がったところ。

先手形勢:Apery-494(小林有利) elmo-2905(小林勝勢)

Aperyの読み:△7八飛成(75)▲3五桂打△同歩(34)▲1三飛成(15)

elmoの読み:△7八飛成(75)

もっとも、

「将棋ソフト推奨の△7八飛成で藤井玉に受けがないことに変わりはなく、

投げるに投げ切れず、ただ手数を延ばしただけ…」

とも思われたのだが…

先手形勢:Apery+Mate:17(藤井勝利確定的) elmo+Mate:17(藤井勝利確定的)

後手・小林七段は、将棋ソフト推奨の△7八飛成。

本来なら、「小林有利」「小林勝勢」を維持しなければ整合しないところだが、将棋ソフトはここで気づき、慌てて「藤井勝利確定的」に修正。

一瞬のキレ

先手形勢:Apery+Mate:16(藤井勝利確定的) elmo+Mate:16(藤井勝利確定的)

まで111手で藤井七段の勝ち。

クリスチャーノ・ロナウドが、隙とはいえない隙をついて相手ゴールを奪う時のような一瞬のキレを見せ、藤井七段が勝利。

振り返ってみれば…

この▲5七玉は、後手玉が3六に逃げてきた変化の時、▲3七銀打で詰ますという「詰めろ逃れの詰めろ」になっていた(藤井vs小林・投了図以下の詰手順)。

いつもは安定して人間より強いApery、elmoが、▲1三飛成直前まで詰み筋に気が付かず、直前の△7八飛車成を第一候補に推していた。

Aperyの読み:△7八飛成(75)▲3五桂打△同歩(34)▲1三飛成(15)

elmoの読み:△7八飛成(75)

先手形勢:Apery+Mate:17(藤井勝利確定的) elmo+Mate:17(藤井勝利確定的)

「パソコン環境が違えば、将棋ソフト(AI)はもっと精度の高い判定をしたはず」といった見方もあるかもしれない。

ただ、現環境下でも、「将棋ソフトは、トータルではいつも人間より優れた判断をしている」のは確かで、「その下でのAIに藤井七段が勝った」ということは少なくとも言えるはず。

2018/6/5

ネットが騒然となった2018年6月5日(火)第31期竜王戦5組ランキング戦決勝・藤井聡太七段 vs 石田直裕五段。

先手形勢:Apery633(石田優勢) elmo1163(石田優勢)

※elmo「疑問手」判定。

先手形勢:Apery460(石田有利) elmo1064(石田優勢)

将棋ソフトApery、elmoが、藤井七段の指し手に「疑問手」を付し、かつ、形勢判断で藤井七段にアゲインストな判定していたが…

ここから、まさかの△7七同飛成が飛び出し…

先手形勢:Apery-20(互角) elmo1118(石田優勢)

※aprey「好手」判定。

あれよ、あれよという間に「藤井勝ち」の流れに…

先手形勢:Apery-1093(藤井優勢) elmo-1590(藤井勝勢)

先手・石田五段の対応がまずかったというのではないので、やはり、将棋ソフト(=AI)がちょとボンヤリしていた…とみるのが正しいだろう。

驚愕の寄せ手順&投了図以下の詰手順

NHKのインタビューで

この対局の少し後にNHKの桑子真帆インタビューを受けた藤井七段。

「AI超え」について話が及ぶと、藤井七段は、「ある条件の下では、そういうこと(AI超え)も起こりうる」という趣旨の見解を示した。

2018/5/18

2018年5月18日の第31期竜王戦5組ランキング戦準決勝(七段昇段の一番)・藤井聡太六段 vs 船江恒平六段。

既に、藤井優勢の局面ではあったが、藤井六段は、将棋ソフトApery、elmoよりも優れた手で勝利。七段昇段を決めた。

Apery-2733(藤井勝勢) elmo-2837(藤井勝勢)

Aperyの読み:△7二玉(71)▲2六金打△4七角成(36)▲4八歩打△5七

elmoの読み:△7二玉(71)▲7一金打△8三玉(72)▲8一桂成(73)

将棋ソフトApery、elmoとも、いったん詰めろを消す△7二玉を最善手としていたが…

まで藤井六段の勝ち。

まさかの△4八銀! これで即詰み(詰め手順はコチラ)。

「これで詰む」と分かっていれば、アマチュアでも詰ませられる人はたくさんいるかもしれない。

でも、「これで詰む」という直感は、普通の人にはなかなか降りてこないはず。

2018/3/22

注目の「天才対決」となった2018年3月22日、第66期王座戦2次予選決勝・vs糸谷哲郎八段戦。

elmoの読み:▲8五銀打

ボナンザ最善手:▲8五銀打

将棋ソフトelmo、ボナンザ6.0とも▲8五銀を推奨。

ところが、藤井聡太六段の指し手は違った。

▲8五桂を残した▲7五銀。

△8二飛という最強の受けに対し、

将棋ソフトの▲8五銀は「それならば▲9四銀以下、必至をかけますよ」という手だったと思われるが、

藤井聡太の▲7五銀は、「それならば▲8五桂以下詰ませますよ」という手だった。

「これで詰む」と分かっていれば、この順(▲7五銀)を選ぶところかもしれないが、「これで詰む」というインスピレーションはなかなか湧かないもの。

現に、将棋ソフトは「気付いていなかった」。

2017/10/9

2017年10月9日の叡王戦四段戦・準決勝、藤井聡太四段 vs 佐々木大地四段戦。

藤井聡太四段が披露した詰め手順は、対局者の佐々木四段だけでなく、将棋ソフト・ボナンザ6.0、そして、elmoも気付いていなかったことが判明。

以下がその局面。

97手目の形勢判断

図は、佐々木四段が▲6四銀と打った局面。これが敗着。銀を使ってしまったため、自玉に即詰みが生じてしまった。にもかかわらず…

先手形勢:elmo2441(佐々木勝勢) ボナンザ442(佐々木優勢)

elmoの読み:△5八馬(36)▲同玉(68)

ボナンザ最善手:△7六桂打

この瞬間に形勢がひっくり返っていなければいけなかったのだが、将棋ソフトはまだ「気づいていなかった」。

ボナンザ6.0に至っては、△7六桂が「最善手」だったわけで、△5八馬の筋が全く「見えていなかった」。

98手目の形勢判断と推奨手

一手進んだ98手目。

藤井四段は、詰み手順の一手目△5八馬と指した(elmo推奨手も同じ)。

先手形勢:elmo-Mate:16(藤井勝利確定的) ボナンザ-640(藤井優勢)

elmoはここで気がついた。

ボナンザは、半分くらい気づいた?

やはり、藤井四段が見ていた景色を将棋ソフトが共有するのに、ちょっと時間がかかったということなのだろう。

スポンサードリンク

いっしょに読まれています