※本サイトにはプロモーションが含まれています

第3回abemaTVトーナメント ドラフト会議・チーム編成&経過

ABEMAトーナメント

第1回(2018年)、第2回(2019年)と2年連続して藤井聡太七段が優勝したアベマTVトーナメント(非公式戦)。

2020年度の第3回は、これまでとは全く様相が異なり、団体戦で行われるそうな…。

1チーム3名・12チームによる団体戦。

チーム編成は、なんと、ドラフト会議で!

詳細>>「将棋界初」ドラフト会議開催!

チーム編成

豊島:佐々木勇気七段 斎藤明日斗四段

渡辺:近藤誠也七段 石井健太郎五段

永瀬:藤井聡太七段 増田康宏六段

木村:行方尚史九段 野月浩貴八段

佐藤康:森内俊之九段 谷川浩司九段

三浦:本田奎五段 高野智史五段

久保:菅井竜也七段 今泉健司四段

佐藤天:斎藤慎太郎八段 阿部光瑠六段

広瀬:青嶋未来五段 黒沢怜生五段

糸谷:高見泰地七段 都成竜馬六段

稲葉:佐々木大地五段 山崎隆之八段

羽生&藤田社長:鈴木大介九段 三枚堂達也七段

第3回アベマTVトーナメント・予選リーグ組分け一覧

ドラフト会議・方法

ドラフト会議は、チームリーダーが全棋士の中から懇意の棋士を指名する方法で行われた。

ドラフト会議に参加したチームリーダーは以下の12人。

豊島将之竜王・名人

渡辺明三冠

永瀬拓矢二冠

木村一基王位

佐藤康光九段

三浦弘行九段

久保利明九段

佐藤天彦九段

広瀬章人八段

糸谷哲郎八段

稲葉陽八段

藤田晋アベマTV社長

ABEMA将棋チャンネルABEMA iOSアプリ)/(ABEMA Androidアプリ

ドラフトルール

入札は、12人同時に行う。

重複指名になった場合、予備抽選(順番決め)⇒本抽選。

ドラフト指名1巡目

豊島:佐々木勇気七段

渡辺:近藤誠也六段

永瀬:藤井聡太七段(重複)⇒交渉権獲得!

木村:行方尚史九段

佐藤康:森内俊之九段

三浦:本田奎五段

久保:菅井竜也七段

佐藤天:佐々木大地五段(重複)⇒斎藤慎太郎八段

広瀬:青嶋未来五段

糸谷:高見泰地七段

稲葉:佐々木大地五段(重複)⇒交渉権獲得!

藤田藤井聡太七段(重複)⇒鈴木大介九段

抽選・藤井聡太七段

永瀬 vs 藤田

予備抽選

永瀬1、藤田2

本抽選

チーム永瀬が交渉権獲得!

抽選・佐々木大地五段

佐藤天 vs 稲葉

予備抽選

稲葉1、佐藤天2

本抽選

チーム稲葉が交渉権獲得!

ドラフト指名2巡目

豊島:斎藤明日斗四段

渡辺:石井健太郎五段

永瀬:増田康宏六段(重複)⇒交渉権獲得!

木村:野月浩貴八段

佐藤康:谷川浩司九段

三浦:増田康宏六段(重複)⇒高野智史五段

久保:今泉健司四段

佐藤天:黒沢怜生五段(重複)⇒阿部光瑠六段

広瀬:黒沢怜生五段(重複)⇒交渉権獲得!

糸谷:都成竜馬六段

稲葉:山崎隆之八段

藤田:三枚堂達也七段

抽選・増田康宏六段

予備抽選

永瀬1、三浦2

本抽選

チーム永瀬が交渉権獲得!

抽選・黒沢怜生五段

予備抽選

佐藤天1、広瀬2

本抽選

チーム広瀬が交渉権獲得!

<<チームごとまとめ

コメント

  1. 匿名 より:

    確かに。
    このトーナメントは、非公式ですし、勝負よりも、エンターテイメント重視でいいのではないでしょうか?笑
    将棋自体に、エンターテイメント性はないので、出場棋士であったり、ゲーム方法を工夫するしかないでしょうね。

  2. ラッタッタ より:

    この世界でドラフト、忖度があるかどうか・・・
    ところで貴 Youtube にヒョコッと現れるピンク(?)のキャラはどのような素性の方なのでしょうか、ちょっと気になりました。

    • ぶたクン より:

      ぶたのことでしょうか? ブヒブヒ星人(宇宙人の一種)です。

    • ぶたクン より:

      藤田社長に忖度して、藤井七段の指名をしたのは藤田社長以外は永瀬二冠だけでした。

      • 水野真理教教祖 より:

        永瀬2冠だけ本気で勝ちに行ってるようです。他の人はお友達グループで今後(4回目以降)を考えるとつまらないかも知れない。得意戦法が同じ人を集めてリレー将棋にしたほうが
        面白いのでは?
        永瀬2冠の藤井7段へのライバル意識はすごいものがあります。これを公言するのが良い。
        タイトル戦での2人の対戦が今から非常に楽しみです。

        • ぶたクン より:

          チームリーダーの多くは、基本「俺様」体質なので、自分の周りを「名わき役」で固めたのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました