第32期 竜王戦・決勝トーナメント表

藤井聡太七段が3期連続で進出することとなった竜王戦決勝トーナメント。
その第32期(2019年度)のトーナメント表は以下の通り。
優勝者が竜王戦挑戦権を得て、広瀬章人竜王との七番勝負に挑むことになります。
決勝戦=挑戦者決定戦は三番勝負。
いっしょに読まれています
史上最年少プロ将棋棋士・藤井聡太竜王・名人/七冠を、忖度なしで応援するブログです。※針小棒大な表現や藤井聡太氏の神格化は行っておりません
※本サイトにはプロモーションが含まれています
2020年1月7日
藤井聡太七段が3期連続で進出することとなった竜王戦決勝トーナメント。
その第32期(2019年度)のトーナメント表は以下の通り。
優勝者が竜王戦挑戦権を得て、広瀬章人竜王との七番勝負に挑むことになります。
決勝戦=挑戦者決定戦は三番勝負。
いっしょに読まれています
2019年9月30日(月)第69期大阪王将杯王将戦・挑戦者決定リーグ初戦・藤井聡 ...
2018年3月8日(木)第68期王将戦1次予選・藤井聡太六段 vs 杉本昌隆七段 ...
2020年度の王将戦挑戦者決定リーグ(第70期王将リーグ)も終盤戦。 11月6日 ...
2018年4月5日、第44期棋王戦1次予選・藤井聡太六段 vs 古森悠太(こもり ...
前年度と比べて検索ボリュームが急上昇した人物、作品、製品などを発表・表彰するYa ...
※以下、モロモロ将棋ブログ https://shougi.work/ に飛びます
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
ディスカッション
コメント一覧
渡辺三冠、豊島二冠、永瀬叡王を倒して、広瀬竜王に挑戦して奪取したら7冠ごぼう抜きですね。
ごぼうを抜くには、特に最初に力を入れないといけないので、明日(7/23)は非常に重要です。
豊島ごぼうは固くて抜けませんでした…。
千日手狙いのようなジワジワとした後手番は勉強になったかも。もうちょっとだと思います。
竜王戦トーナメント
4強が立ちはだかってますね!!
渡辺先生・豊島先生・永瀬先生・木村先生、そして前回勝ちを取られた久保先生・・・
でもこの4強をクリアしなければ竜王になれないっていうのは、当然の成り行きで・・・
逆にタイトル挑戦できたらもう確定って気もします。
誰が竜王戦挑戦者になってもおかしくないメンバーだと思いますが、今回は、藤井七段、結構イケルんじゃないでしょうか?(なぜって言われても困りますが…)