2020/6/13 藤井聡太vs阿部健治郎 棋譜・一手ずつ形勢判断

藤井聡太七段 vs 阿部健治郎七段 第61期王位戦リーグ白組最終局(2020年6月13日)の棋譜を、将棋ソフト・水匠とdolphin+Kristallweizen(白ビール)で一手ずつ解析しました。
※形勢判断の数字は先手から見た値です。「-」がついていたら後手有利、そうでなければ先手有利です。
※スコアごとの形勢は、当ブログでは以下のような認識です。あくまで、目安としてご理解ください。
0~150:互角
151~300:指しやすい
301~500:有利
501~1500:優勢
1501~3000:勝勢
3001~:必勝
Mate:勝利確定的
阿部七段 vs 藤井七段 棋譜
棋譜&解析結果スタート
水匠 +81(互角)
白ビール +58(互角)
▲2六歩
水匠 +64(互角)
白ビール +63(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
△8四歩
水匠 +48(互角)
白ビール +85(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲2五歩
水匠 +52(互角)
白ビール +62(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
△8五歩
水匠 +64(互角)
白ビール +66(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
▲7六歩
水匠 +14(互角)
白ビール +70(互角)
○※阿部七段と白ビールが一致。
△3二金
水匠 +10(互角)
白ビール +104(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲7七角
水匠 +20(互角)
白ビール +75(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△3四歩
水匠 -7(互角)
白ビール +66(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲6八銀
水匠 +24(互角)
白ビール +101(互角)
△7七角成
水匠 +16(互角)
白ビール +82(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲同 銀
水匠 +23(互角)
白ビール +41(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△2二銀
水匠 +34(互角)
白ビール +37(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1六歩
水匠 +1(互角)
白ビール +52(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
△1四歩
水匠 +22(互角)
白ビール +35(互角)
▲3八銀
水匠 +24(互角)
白ビール +18(互角)
△7二銀
水匠 +22(互角)
白ビール +65(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲2四歩
水匠 -136(互角)
白ビール -120(互角)
△同 歩
水匠 -10(互角)
白ビール -64(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲同 飛
水匠 -102(互角)
白ビール -156(藤井指しやすい)
○※阿部七段と水匠が一致。
△1三角
水匠 -130(互角)
白ビール -104(互角)
▲3四飛
水匠 -31(互角)
白ビール -104(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△3三銀
水匠 -101(互角)
白ビール +16(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1四飛
水匠 -145(互角)
白ビール -135(互角)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△2二角
水匠 -36(互角)
白ビール +148(互角)
※白ビール「疑問手」判定。
▲1二角
水匠 -116(互角)
白ビール +160(阿部指しやすい)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△3一金
水匠 -51(互角)
白ビール +197(阿部指しやすい)
○※藤井七段と水匠が一致。
▲2四歩
水匠 -145(互角)
白ビール -164(藤井指しやすい)
※白ビール「疑問手」判定。
△8四飛
水匠 -56(互角)
白ビール -106(互角)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1五歩
水匠 -566(藤井優勢)
白ビール -555(藤井優勢)
※水匠「疑問手」判定。
※白ビール「疑問手」判定。
△2四銀
水匠 -602(藤井優勢)
白ビール -446(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲2五歩
水匠 -588(藤井優勢)
白ビール -648(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
△1二香
水匠 -582(藤井優勢)
白ビール -470(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲同飛成
水匠 -557(藤井優勢)
白ビール -683(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△2五銀
水匠 -606(藤井優勢)
白ビール -572(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1四歩
水匠 -764(藤井優勢)
白ビール -701(藤井優勢)
○※阿部七段と白ビールが一致。
△4四角
水匠 -702(藤井優勢)
白ビール -645(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1三歩成
水匠 -651(藤井優勢)
白ビール -727(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△8六歩
水匠 -418(藤井有利)
白ビール -388(藤井有利)
▲同 歩
水匠 -606(藤井優勢)
白ビール -568(藤井優勢)
△3四角
水匠 -457(藤井有利)
白ビール -527(藤井優勢)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲2二と
水匠 -887(藤井優勢)
白ビール -833(藤井優勢)
※水匠「疑問手」判定。
△同 金
水匠 -422(藤井有利)
白ビール -530(藤井優勢)
※水匠「疑問手」判定。
▲1一龍
水匠 -318(藤井有利)
白ビール -562(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△6七角成
水匠 -302(藤井有利)
白ビール -423(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲1三香成
水匠 -441(藤井有利)
白ビール -501(藤井優勢)
△8九馬
水匠 -341(藤井有利)
白ビール -427(藤井有利)
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲6八銀
水匠 -398(藤井有利)
白ビール -545(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△1三金
水匠 -344(藤井有利)
白ビール -428(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲2一龍
水匠 -465(藤井有利)
白ビール -557(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△6二玉
水匠 -385(藤井有利)
白ビール -397(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲8五香
水匠 -345(藤井有利)
白ビール -418(藤井有利)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△5四飛
水匠 -493(藤井有利)
白ビール -312(藤井有利)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲8二香成
水匠 -516(藤井優勢)
白ビール -673(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
○※阿部七段と水匠が一致。
△6五香
水匠 -384(藤井有利)
白ビール -646(藤井優勢)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲8三桂
水匠 -1093(藤井優勢)
白ビール -1055(藤井優勢)
※水匠「悪手」判定。
△6八香成
水匠 -1417(藤井優勢)
白ビール -801(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 -1533(藤井勝勢)
白ビール -1346(藤井優勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△6七銀
水匠 -1293(藤井優勢)
白ビール -881(藤井優勢)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲5八金上
水匠 -2497(藤井勝勢)
白ビール -1697(藤井勝勢)
○※阿部七段と白ビールが一致。
△6八銀成
水匠 -2568(藤井勝勢)
白ビール -1402(藤井優勢)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 -2596(藤井勝勢)
白ビール -1960(藤井勝勢)
○※阿部七段と水匠が一致。
○※阿部七段と白ビールが一致。
△7七角成
水匠 -2781(藤井勝勢)
白ビール -1482(藤井優勢)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
▲7一桂成
水匠 -Mate:5(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:5(藤井勝利確定的)
△5七飛成
まで64手で藤井七段の勝ち。
投了図以下の手順&この将棋の解説は王位戦中継サイト または 将棋連盟ライブ中継アプリで(※ただし、一定期間内)
水匠 -Mate:4(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:4(藤井勝利確定的)
○※藤井七段と水匠が一致。
○※藤井七段と白ビールが一致。
水匠との一致率
先手(阿部七段):59.4%
後手(藤井七段):68.8%
白ビールとの一致率
先手(阿部七段):50%
後手(藤井七段):78.1%
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません