2020/2/4 藤井聡太vs高野秀行 棋譜・一手ずつ形勢判断

藤井聡太七段 vs 高野秀行六段 第78期順位戦C級1組9回戦(2020年2月4日)の棋譜を、将棋ソフト・dolphin+Kristallweizen(白ビール)とdolphin+illqha4で一手ずつ解析しました。
※形勢判断の数字は先手から見た値です。「-」がついていたら後手有利、そうでなければ先手有利です。
※スコアごとの形勢は、当ブログでは以下のような認識です。あくまで、目安としてご理解ください。
0~150:互角
151~300:指しやすい
301~500:有利
501~1500:優勢
1501~3000:勝勢
3001~:必勝
Mate:勝利確定的
藤井七段 vs 高野六段 棋譜
棋譜&解析結果スタート
先手形勢:白ビール +38(互角) illqha4 +47(互角)
▲2六歩
先手形勢:白ビール +51(互角) illqha4 +55(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
△8四歩
先手形勢:白ビール +50(互角) illqha4 +71(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲7六歩
先手形勢:白ビール +53(互角) illqha4 +36(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3二金
先手形勢:白ビール +42(互角) illqha4 +40(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲2五歩
先手形勢:白ビール +71(互角) illqha4 +46(互角)
△8五歩
先手形勢:白ビール +42(互角) illqha4 +85(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲7七角
先手形勢:白ビール +87(互角) illqha4 +130(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3四歩
先手形勢:白ビール +92(互角) illqha4 +74(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲6八銀
先手形勢:白ビール +93(互角) illqha4 +51(互角)
△7七角成
先手形勢:白ビール +91(互角) illqha4 +71(互角)
○※高野六段とillqha4が一致。
▲同 銀
先手形勢:白ビール +108(互角) illqha4 +102(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△2二銀
先手形勢:白ビール +126(互角) illqha4 +34(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲4八銀
先手形勢:白ビール +104(互角) illqha4 +22(互角)
△3三銀
先手形勢:白ビール +46(互角) illqha4 +58(互角)
▲3六歩
先手形勢:白ビール +24(互角) illqha4 +12(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△6二銀
先手形勢:白ビール +42(互角) illqha4 +18(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲4六歩
先手形勢:白ビール +43(互角) illqha4 +31(互角)
△6四歩
先手形勢:白ビール +68(互角) illqha4 +38(互角)
▲3七桂
先手形勢:白ビール +43(互角) illqha4 +17(互角)
△4二玉
先手形勢:白ビール +52(互角) illqha4 +72(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲4七銀
先手形勢:白ビール +43(互角) illqha4 +8(互角)
○※藤井七段とillqha4が一致。
△6三銀
先手形勢:白ビール +71(互角) illqha4 +33(互角)
▲6八玉
先手形勢:白ビール +67(互角) illqha4 +50(互角)
△7四歩
先手形勢:白ビール +52(互角) illqha4 +57(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲7八金
先手形勢:白ビール +16(互角) illqha4 +23(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
△7三桂
先手形勢:白ビール +24(互角) illqha4 +24(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲9六歩
先手形勢:白ビール +30(互角) illqha4 +1(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
△9四歩
先手形勢:白ビール +47(互角) illqha4 0(互角)
▲1六歩
先手形勢:白ビール +50(互角) illqha4 +14(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△1四歩
先手形勢:白ビール +81(互角) illqha4 +122(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲4八金
先手形勢:白ビール +80(互角) illqha4 +83(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△6二金
先手形勢:白ビール +81(互角) illqha4 +61(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲2九飛
先手形勢:白ビール +67(互角) illqha4 +43(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△8一飛
先手形勢:白ビール +97(互角) illqha4 +42(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲6六歩
先手形勢:白ビール +53(互角) illqha4 +1(互角)
△5四銀
先手形勢:白ビール +12(互角) illqha4 +80(互角)
▲5六銀
先手形勢:白ビール +1(互角) illqha4 +52(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△6三銀
先手形勢:白ビール +135(互角) illqha4 +82(互角)
▲7九玉
先手形勢:白ビール +68(互角) illqha4 +82(互角)
△5二玉
先手形勢:白ビール +130(互角) illqha4 +138(互角)
▲8八玉
先手形勢:白ビール +127(互角) illqha4 +92(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
△4二玉
先手形勢:白ビール +173(藤井指しやすい) illqha4 +54(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲4五桂
先手形勢:白ビール +15(互角) illqha4 +1(互角)
△2二銀
先手形勢:白ビール +122(互角) illqha4 +88(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲3五歩
先手形勢:白ビール +12(互角) illqha4 -3(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 歩
先手形勢:白ビール +264(藤井指しやすい) illqha4 +110(互角)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲6五歩
先手形勢:白ビール +54(互角) illqha4 +40(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△4四角
先手形勢:白ビール +284(藤井指しやすい) illqha4 +173(藤井指しやすい)
▲6四歩
先手形勢:白ビール +276(藤井指しやすい) illqha4 +178(藤井指しやすい)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 銀
先手形勢:白ビール +310(藤井有利) illqha4 +284(藤井指しやすい)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲7九玉
先手形勢:白ビール +220(藤井指しやすい) illqha4 +240(藤井指しやすい)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3六歩
先手形勢:白ビール +338(藤井有利) illqha4 +288(藤井指しやすい)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲6六歩
先手形勢:白ビール +122(互角) illqha4 +142(互角)
△8六歩
先手形勢:白ビール +247(藤井指しやすい) illqha4 +130(互角)
○※高野六段とillqha4が一致。
▲同 歩
先手形勢:白ビール +202(藤井指しやすい) illqha4 +92(互角)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△8五歩
先手形勢:白ビール +173(藤井指しやすい) illqha4 +186(藤井指しやすい)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲同 歩
先手形勢:白ビール +162(藤井指しやすい) illqha4 +188(藤井指しやすい)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3七歩成
先手形勢:白ビール +614(藤井優勢) illqha4 +522(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
※illqha4「疑問手」判定。
▲同 金
先手形勢:白ビール +530(藤井優勢) illqha4 +457(藤井有利)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△8五桂
先手形勢:白ビール +568(藤井優勢) illqha4 +595(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲8六歩
先手形勢:白ビール +298(藤井指しやすい) illqha4 +362(藤井有利)
△7七桂成
先手形勢:白ビール +490(藤井有利) illqha4 +427(藤井有利)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲同 桂
先手形勢:白ビール +271(藤井指しやすい) illqha4 +293(藤井指しやすい)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△7五歩
先手形勢:白ビール +498(藤井有利) illqha4 +357(藤井有利)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲6五銀
先手形勢:白ビール +206(藤井指しやすい) illqha4 +322(藤井有利)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△5五銀
先手形勢:白ビール +417(藤井有利) illqha4 +391(藤井有利)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲3四桂
先手形勢:白ビール +601(藤井優勢) illqha4 +284(藤井指しやすい)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3一玉
先手形勢:白ビール +736(藤井優勢) illqha4 +683(藤井優勢)
※illqha4「疑問手」判定。
○※高野六段と白ビールが一致。
▲2四歩
先手形勢:白ビール +674(藤井優勢) illqha4 +576(藤井優勢)
△同 歩
先手形勢:白ビール +868(藤井優勢) illqha4 +724(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲3三歩
先手形勢:白ビール +614(藤井優勢) illqha4 +678(藤井優勢)
△同 桂
先手形勢:白ビール +785(藤井優勢) illqha4 +653(藤井優勢)
○※高野六段とillqha4が一致。
▲2二桂成
先手形勢:白ビール +842(藤井優勢) illqha4 +552(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 金
先手形勢:白ビール +941(藤井優勢) illqha4 +926(藤井優勢)
▲3四歩
先手形勢:白ビール +783(藤井優勢) illqha4 +827(藤井優勢)
△3二歩
先手形勢:白ビール +1052(藤井優勢) illqha4 +870(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲3三歩成
先手形勢:白ビール +1062(藤井優勢) illqha4 +822(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 歩
先手形勢:白ビール +1094(藤井優勢) illqha4 +827(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲3六桂
先手形勢:白ビール +743(藤井優勢) illqha4 +593(藤井優勢)
△6七歩
先手形勢:白ビール +845(藤井優勢) illqha4 +740(藤井優勢)
▲4四桂
先手形勢:白ビール +742(藤井優勢) illqha4 +714(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 銀
先手形勢:白ビール +743(藤井優勢) illqha4 +802(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲3三桂成
先手形勢:白ビール +657(藤井優勢) illqha4 +657(藤井優勢)
△同 金
先手形勢:白ビール +858(藤井優勢) illqha4 +681(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲3四歩
先手形勢:白ビール +674(藤井優勢) illqha4 +733(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△同 金
先手形勢:白ビール +903(藤井優勢) illqha4 +802(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲2三角
先手形勢:白ビール +674(藤井優勢) illqha4 +751(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3三金
先手形勢:白ビール +1003(藤井優勢) illqha4 +841(藤井優勢)
▲6七角成
先手形勢:白ビール +678(藤井優勢) illqha4 +735(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△5五桂
先手形勢:白ビール +764(藤井優勢) illqha4 +791(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
○※高野六段とillqha4が一致。
▲5六馬
先手形勢:白ビール +661(藤井優勢) illqha4 +815(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△6七銀
先手形勢:白ビール +891(藤井優勢) illqha4 +958(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲3四歩
先手形勢:白ビール +895(藤井優勢) illqha4 +884(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△3二金
先手形勢:白ビール +1371(藤井優勢) illqha4 +1298(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
▲5五馬
先手形勢:白ビール +1464(藤井優勢) illqha4 +1311(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△7八銀成
先手形勢:白ビール +1551(藤井勝勢) illqha4 +1448(藤井優勢)
○※高野六段と白ビールが一致。
▲同 玉
先手形勢:白ビール +1553(藤井勝勢) illqha4 +1485(藤井優勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
△5五銀
先手形勢:白ビール +1984(藤井勝勢) illqha4 +1871(藤井勝勢)
▲3三銀
まで99手で藤井七段の勝ち。
この将棋の解説は将棋連盟ライブ中継アプリで(※ただし、一定期間内)
先手形勢:白ビール +1898(藤井勝勢) illqha4 +2002(藤井勝勢)
○※藤井七段と白ビールが一致。
○※藤井七段とillqha4が一致。
白ビールとの一致率
先手(藤井七段):66%
後手(高野六段):65.3%
illqha4との一致率
先手(藤井七段):60%
後手(高野六段):55.1%
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません