※本サイトにはプロモーションが含まれています

2020/12/3 藤井聡太vs杉本昌隆 速報&AI形勢判断[叡王戦]

叡王戦

2020年12月3日の第6期叡王戦段位別予選・八段戦Cブロック2回戦。藤井聡太二冠 vs 杉本昌隆八段の対局の速報&AI形勢判断です。

投了図

21:25頃確認

まで、藤井二冠の勝ち。

中継・解説・消費時間ほか情報

一手ずつAI形勢判断はコチラ

1回戦・藤井vs長沼 速報&AI形勢判断

12/4 24:00~24:30 BSテレ東 「Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話」: 「藤井聡太二冠にまつわる、心がゾクッと震えて、グッと熱くなる怪感話」収録。

藤井竜王・名人/七冠、今後の対局予定


タイムテーブル

対局開始 19:00

終局時刻予想 21:00~21:30頃?

中継・解説・消費時間ほか情報

トーナメント表

日本将棋連盟公式・叡王戦 段位別予選

※漢字3文字vs漢字4文字の威信をかけた戦い

中継・解説・消費時間ほか情報

[Youtube]12/3 vs長沼八段・直前~対局開始時刻ほか

過去の対戦

藤井 2-0 杉本

○ 2018/3/8 第68期王将戦1次予選

○ 2020/6/20 第33期竜王戦3組ランキング戦

中継・解説・消費時間ほか情報

[Youtube]12/3 vs長沼八段・直前~対局開始時刻ほか

振り駒

藤井二冠、2020年度は前局まで、18回中13回先手番を引いています(振り駒先手番率.765)。

藤井竜王・名人/七冠の振り駒成績

藤井二冠、2020年度は後手番で絶好調(前局まで14勝2敗 .875)。

藤井竜王・名人/七冠、先手後手別の勝率・勝敗

振り駒の結果、藤井二冠の先手番に。

中継・解説・消費時間ほか情報

師匠? タイトル保持者?

師匠が上座かなと思いきや…

どうやら「下座の椅子取りゲーム」は、杉本八段が勝った模様。

中継・解説・消費時間ほか情報

対局中の糖分補給?

叡王戦の新スポンサーは不二家。

対局者にお菓子ボックスの差し入れか?

楽天「不二家」検索結果

19:15頃

先手形勢:水匠 +195(藤井指しやすい) 白ビール +234(藤井指しやすい)

中継・解説・消費時間ほか情報

19:30頃

先手形勢:水匠 +131(互角) 白ビール +156(藤井指しやすい)

中継・解説・消費時間ほか情報

19:45頃

先手形勢:水匠 +144(互角) 白ビール +202(藤井指しやすい)

中継・解説・消費時間ほか情報

20:00頃

先手形勢:水匠 +54(互角) 白ビール +211(藤井指しやすい)

中継・解説・消費時間ほか情報

20:20頃

先手形勢:水匠 +140(互角) 白ビール +231(藤井指しやすい)

中継・解説・消費時間ほか情報

20:30頃

先手形勢:水匠 +264(藤井指しやすい) 白ビール +330(藤井有利)

中継・解説・消費時間ほか情報

21:00頃

先手形勢:水匠 +486(藤井有利) 白ビール +471(藤井有利)

中継・解説・消費時間ほか情報

21:10頃

先手形勢:水匠 +415(藤井有利) 白ビール +608(藤井優勢)

中継・解説・消費時間ほか情報

21:15頃

先手形勢:水匠 +1190(藤井優勢) 白ビール +1797(藤井勝勢)

中継・解説・消費時間ほか情報

21:20頃

先手形勢:水匠 +31111(藤井必勝) 白ビール +31111(藤井必勝)

投了図

まで、藤井二冠の勝ち。

中継・解説・消費時間ほか情報

一手ずつAI形勢判断はコチラ

中継

▼この対局の中継映像&解説▼

ABEMA将棋チャンネルABEMA iOSアプリ)/(ABEMA Androidアプリ

AbemaTV 12/3 叡王戦予選を最初から見る※12:11:30頃から、本局のダイジェスト解説(30分ほど)

解説者:横山泰明七段、戸辺誠七段、阿部光瑠六段

聞き手:竹部さゆり女流四段、山口恵梨子女流二段

ABEMA将棋チャンネル番組表

▼ここまでの棋譜・消費時間、解説&対局者情報▼

将棋連盟ライブ中継アプリ(2週間無料・文字解説)

コメント

  1. ONOJI より:

    ニュースサイトで見たのですが、対局前に下座を争う一勝負あったそうですね。
    タイトルホルダーとしての立ち居振舞いも教えてくれる素敵な師匠でいいですね。

    • ぶたクン より:

      藤井二冠が下座に近い方の扉から対局室に入ると、既に下座には杉本八段が着座していて…
      イス取りゲームでは「杉本勝ち」でした(^@^)

      • 師匠は念入り より:

        30分前には下座にカバンを置き、
        しばらくしてペコちゃんBOXを持って現れ、
        カバンと交換していったん立ち去り、
        15分前には先に着座して藤井2冠を待つ
        という念の入れ方でした。
        藤井2冠は入室時に下座の師匠に一瞬の逡巡のあと、声を掛けることもなく上座に座りました。
        結果、駒並べから振り駒が早く終わってしまい、
        対局開始までの10分ほどの待ち時間の間に、
        相互に退席があるという、対局開始前でした。
        周りが言うほど何もなかった。
        終局時のインタビューで少しだけ触れてました。

  2. ラッタッタ より:

    師匠に気後れすることもなく手加減することもなく、相手も堂々と古武士の居たたずまい、いいですねェ・・・

    ところでAI超え・・・
    本人は自覚しているのでしょうか?
    それとも苦し紛れの一着?(失礼!!!)
    謎でしょうかね?

    • ぶたクン より:

      彼は勉強家なので、きっとこのブログを見て把握されていることでしょう(^@^)

error:
タイトルとURLをコピーしました