※本サイトにはプロモーションが含まれています

Youtube 著作権申立て削除(棋譜解説動画)に対し訴訟を起こしました

速報・ニュース

既に多くの常連視聴者の方がお気づきかと思いますが、Youtube 藤井聡太ブヒブヒAI解析チャンネルに投稿した動画が、次々に著作権申立てにより削除されました。

2022年2月以降、同一の問い合わせメールアドレスの者によって5つの動画が削除され、うち4つの動画は復元しています(2023年2月中旬時点)。

2023/2/28追記:その後、残りの1つについても復元しました。

2024/2/26追記:東京地裁で判決がありました>>[東京地裁編] Youtube 棋譜利用動画裁判判決 概要(2024.2.26)

2024/1/16 大阪地裁判決とは別の裁判です

※ウダウダ言う人は、動画を見てからにしてください

訴訟を提起

著作権侵害の事実があるとは思えず、また、削除申請者を容易に特定できない形で削除申請がなされていた点も踏まえ、このような無責任な削除申請が頻発している現状を放置すべきでないとの判断から、不本意ながら、削除申請者と考えざるを得ない者を相手に訴訟を起こしました(2023年2月上旬)。

著作権侵害でないものを「著作権侵害」

訴訟前:記載の問い合わせメールアドレスに何度も問い合わせましたが、全く回答がないため、どこが著作権侵害にあたるのか不明。

2023/3/30追記:3/27に第1回口頭弁論がありましたが、相変わらず、どこが著作権侵害にあたるのか明らかにされませんでした(後日釈明されるとのこと)。

2023/5/18追記:その後、著作権侵害の事実はないことを相手(被告)は認めました。つまり、著作権侵害がないものを「ある」としてYoutubeに著作権申立てしたことを認めたということ。

2023/7/21追記:ここまでの相手の主張は、明らかな事実誤認を前提とするものでした(7/13 第2回口頭弁論時点)。

他人の名で削除申請

著作権申立てによって動画の削除申請をするにあたっては、削除申請者=著作権者でなければならない旨、Youtubeに規定されていますが、

削除申請者の特定が容易にできない形でYoutubeに対して著作権の申立て(削除申請)がなされていました。

2023/3/30追記:この訴訟の相手(被告)=削除申請者でした。主催新聞社や日本将棋連盟の名で著作権申立てがなされていましたが、このいずれでもありません。つまり、他人の名を語って削除申請に及んだということ。

とりあえず動画は削除される傾向

なお、Youtubeにおいては、誰かが著作権申立て(削除申請)すると、当不当にかかわらず、多くの場合、とりあえずの処置として動画が削除される傾向にあると見られています。

2023/3/30更新:このような状況の下、どのような動画ならこの被告は他人の名を語って著作権申立てするようなことをしなくなるのかが不明なため、当面は藤井聡太ブヒブヒAI解析チャンネルでの新規の動画投稿を見合わせる事態となっています(新規投稿しなくても既存の動画削除→チャンネルBANの危険はありますが、新規投稿する場合よりは、はるかに危険は少ないと考えます)。

参考

同様のケースで、動画復元手続きを取ることや訴訟に踏み切るのに躊躇して泣き寝入りするYoutuberも後を絶たないと聞きますが、一方で、本件類似の事例として、動画投稿者が削除申請者を相手に訴訟を起こして勝訴した裁判(編み物Youtuber訴訟)もあります。

[東京地裁編] Youtube 棋譜利用動画裁判判決 概要(2024.2.26)

[大阪地裁編] Youtube 棋譜利用動画裁判

コメント

  1. 扇子好き より:

    朝日杯のチケット販売は1月24日正午からになりましたね。
    今回も抽選なので焦らなくても良いようですが、早く抽選結果が知りたい。

  2. ブヒブヒ より:

    裁判の見通しはどうですか。
    更新がないので心配しています。

  3. ぶたクン より:

    <現に訴訟を起こしている者に対して素人丸出しの講釈を垂れる人へ>

    「知らざるを知らずと為す是知るなり」
    「知らざるを知らずと為す是知るなり」
    「知らざるを知らずと為す是知るなり」
    と3回声に出して唱えてみましょう。

    次に、「耳」へんに「心」と書いてどんな漢字になるのか思い浮かべましょう。

    ヘバさん、oldtimerさん、見てますか?

    • そんな書き方したらさ より:

      どんな恥知らずな文章書いてきたのか
      気になっちゃうじゃない

      見てみたいなあ
      だめ?

      • ぶたクン より:

        hahahaha…(^@^)
        奨励会の少年同士で感想戦やっているのを目の前で見ていたアマ初段くらいのオヤジが、エラソーに口出しして顰蹙を買うみたいなレベルの話です(笑)

  4. はりま より:

    異議申請の書き方も載せたらいいと思います。
    どのように記載するかを。虚偽申請されて困っている人も多いでしょうから。
    動画タイトルに王将戦とつけているだけで、盤面写してないのに虚偽申請された人もいます。

    • ぶたクン より:

      異議申立てのことでしょうか? 本来、異議申立ては(著作権申立てもですが)訴訟に直結する手続きで、動画が違えば書く内容も全部違うはずです。ここで軽々に「こうすれば良い」などと無責任なことは言えません。「分からなければ弁護士に聞け」です。

  5. はりま より:

    動画出せない期間の収益予想金額
    削除された動画の収益得られたであろう金額
    これらを請求出来ますね

    • ぶたクン より:

      一般論しか申し上げられませんが、不法行為に対する損害賠償請求は、経済的損失だけでなく精神的損害(慰謝料)にも及びます。

  6. 寿限無 より:

    楽しみにしているブヒブヒ星人さんの動画、最近見かけないなと思って、
    ここにたどり着きました。そういうことだったのですね。事情が呑み込めました。
    きっとブヒブヒ星人さんの豊かな才能に嫉妬したのですよ。将棋は強いし、ウイットがきく。そればかりか動画の作りがなんとも上手で味がある。棋士の似顔絵が面白くて上手い。
    ブヒブヒ星人さんのペースで頑張ってください。

  7. xcv より:

    申立があれば何も調査せず削除し、正当な抗議があれば復活させるとかいうクソみたいな態度でやってるらしいから大変ですね

    • ぶたクン より:

      まっとうな動画投稿者の立場からすればそう思えるところでもありますが、Youtube側としては、AI判定×現状の人員では個別の対応には限界があって、Youtubeが訴えられるリスクもある中ではこれが最適解なのでしょう。Youtubeも少しずつアップデートはしていくでしょうが、Youtubeを巡る人々のモラルや法的素養が向上することのほうがより重要なんじゃないでしょうかね。

  8. たま より:

    最近動画が投稿されないなと思ってたのですが
    そういった事情だったのですね
    頑張ってください
    応援しています

  9. とく より:

    民事だけでなく刑事も行けそうですけどね。
    それと訴訟の金額に興味があります。
    被害額の見積もりとか、判例はいくらだったのかとか。

  10. っっg より:

    応援しています!

  11. なおっち より:

    私も法に詳しくないですが、医療訴訟を考えた事があります。

    弁護士さんなしでは、難しく、費用対効果の面であきらめました。

    すじを通すという事に期待しています。

  12. なつりゅん より:

    いつも「ブタくん」の動画や記載情報を楽しみにしているファンです。私はブタくんの正当性を信じています。是非とも相手方の誤解を説いて無事解決されるよう応援します。頑張ってください!

  13. 津川博徳 より:

    頑張って下さい。自分も弁護士等使わずにソフトバンクグループのYahooカード会社、コメリと裁判して,自分への請求を全て放棄、自分への、控訴取り下げを勝ち取っています。

  14. ranzo より:

    頑張ってください!!

error:
タイトルとURLをコピーしました