※本サイトにはプロモーションが含まれています

第61期王位戦

棋譜

2020/7/13-14 藤井聡太vs木村一基 棋譜・一手ずつ形勢判断

藤井聡太七段 vs 木村一基王位 第61期王位戦七番勝負第2局(2020年7月13日)の棋譜を、将棋ソフト・水匠とdolphin+Kristallweizen(白ビール)で一手ずつ解析しました。棋譜スタート>>※形勢判断の数字は先手から見た...
速報・ニュース

2020/7/1-2 藤井聡太vs木村一基 速報&AI形勢判断[王位戦第1局]

2020年7月1-2日(水木) の第61期王位戦 七番勝負第1局・藤井聡太七段 vs 木村一基王位。第61期王位戦七番勝負日程・結果投了図中継・解説・消費時間ほか情報王位戦第1局1日目AIかんたん解説+封じ手予想17:40頃確認まで藤井七段...
棋譜

2020/7/1-2 藤井聡太vs木村一基 棋譜・一手ずつ形勢判断[王位戦第1局]

藤井聡太七段 vs 木村一基王位 第61期王位戦七番勝負第1局(2020年7月1-2日)の棋譜を、将棋ソフト・水匠とdolphin+Kristallweizen(白ビール)で一手ずつ解析しました。棋譜スタート>>※形勢判断の数字は先手から見...
速報・ニュース

第61期 2020王位戦リーグ・組ごと星取表(成績順)&日程

第61期王位戦挑戦者決定リーグ。紅組・白組の成績順の星取表(勝敗表)&日程と組み分けルール。星取表紅組優勝者と白組優勝者で挑戦者決定戦(一番勝負)を行い、勝った方が挑戦権獲得。残留は各組上位2名ずつ。紅組白組>>豊島将之竜王・名人永瀬拓矢叡...
速報・ニュース

王位戦リーグ 挑決・残留ルール

王位戦挑戦者決定リーグの挑戦権獲得と残留のルールについて。挑戦権獲得、残留とも、問題になるのは「勝敗が同じ場合の順位のつけ方」だろう。動画で見る⇒挑戦権獲得&残留ルール~勝敗が同じ場合どうなる?挑戦権獲得ルール王位戦挑戦者決定リーグは、12...
速報・ニュース

藤井聡太七段、第61期王位戦リーグ vs菅井八段戦が大一番

2020年3月27日(金)、第61期王位戦挑戦者決定リーグ・菅井竜也八段 vs 阿部健治郎七段の対局が行われ、菅井八段が勝ち3勝0敗に。白組の優勝争いは、菅井八段、同じ3勝0敗の藤井聡太七段、2勝1敗の羽生善治九段の3人に絞られた。4/10...
棋譜

2020/3/24 藤井聡太vs稲葉陽 棋譜・一手ずつ形勢判断

藤井聡太七段 vs 稲葉陽八段 第61期王位戦挑戦者決定リーグ(2020年3月24日)の棋譜を、将棋ソフト・dolphin+Kristallweizen(白ビール)とdolphin+illqha4で一手ずつ解析しました。棋譜スタート>>vs...
速報・ニュース

王位戦リーグ・組優勝ボーダーライン~4勝1敗の優勝確率は?

王位戦挑戦者決定リーグ、紅組・白組それぞれのリーグで優勝するには、何勝が必要か?6人のリーグ(1人5戦)なので、5勝0敗なら文句なしで単独1位=即優勝。では、4勝1敗や3勝2敗ならどのくらいの確率で優勝できるのか?2000年(第41期)以降...
vs羽生善治

2020/2/18 藤井聡太vs羽生善治 棋譜&一手ずつ形勢判断

藤井聡太七段 vs 羽生善治九段 第61期王位戦挑戦者決定リーグ1回戦(2020年2月18日)の棋譜を、将棋ソフト・dolphin+Kristallweizen(白ビール)とdolphin+illqha4で一手ずつ解析しました。棋譜スタート...
速報・ニュース

2020/2/18 藤井聡太vs羽生善治 [王位戦]速報&AI形勢判断

2020年2月18日(火)第61期王位戦挑戦者決定リーグ・藤井聡太七段 vs 羽生善治九段。速報&AI形勢判断です。投了図vs羽生九段AI解説~出なかった羽生マジック中継・解説・消費時間ほか情報まで、藤井七段の勝ち。一手ずつ形勢判断はコチラ...
error: