※本サイトにはプロモーションが含まれています

ABEMAプレミアムで視聴できる藤井聡太番組

2025年3月4日

ABEMAプレミアムだから視聴できる藤井聡太系の代表的な番組(2025/3/4確認時点)。

炎の七番勝負 八冠ヒストリ― ドクターX 2017 5作目 将棋AIロボットvs五反田五郎五段

第10期叡王戦本戦トーナメント準決勝

藤井聡太竜王・名人 vs 糸谷哲郎八段

【ABEMAプレミアム】2/25 叡王戦 藤井聡太vs糸谷哲郎(3/24まで配信)

第10期叡王戦本戦トーナメント

藤井聡太竜王・名人 vs 戸辺誠七段

【ABEMAプレミアム】第10期叡王戦本戦トーナメント 藤井vs戸辺(3/11まで配信)

※ABEMA内、「藤井聡太」「将棋」等で検索すると関連番組一覧が表示されます。


【ABEMA】「藤井聡太」検索結果

【ABEMA】「叡王戦」検索結果

藤井聡太四段 炎の七番勝負シリーズ

【ABEMA】藤井聡太四段 炎の七番勝負

史上最年少・14歳2カ月でプロ入りした藤井聡太四段(中学生)が、トップ棋士および近未来のトップ棋士7人とガチンコ対決!

対戦相手のメンバーが豪華すぎるゆえ、当初は「2勝挙げられれば上出来」など「藤井君には厳しい」との見方が多数派だったと伝えられるが、いざ蓋を開けてみたら…

AbemaTV の伝説的企画番組(2017年)。

第1局:vs.増田康宏四段

第2局:vs.永瀬拓矢六段

第3局:vs.斎藤慎太郎七段

第4局:vs.中村太地六段

第5局:vs.深浦康市九段

第6局:vs.佐藤康光九段

第7局:vs.羽生善治三冠


【ABEMA】藤井聡太四段 炎の七番勝負

※ABEMA内、「藤井聡太」「将棋」等で検索すると関連番組一覧が表示されます。


【ABEMA】「藤井聡太」検索結果

藤井聡太竜王・名人と一緒に振り返る 八冠ヒストリー

2023年、前人未到の八冠を達成した藤井聡太竜王・名人。

8人の棋士や関係者が、藤井竜王・名人の修行時代から八冠達成に至るまでの、知られざるエピソードを公開するほか、藤井八冠自身の自戦解説(1局)あり。

2023年末のABEMA特別番組。


【ABEMA】藤井聡太竜王・名人と一緒に振り返る 八冠ヒストリー

※ABEMA内、「藤井聡太」「将棋」等で検索すると関連番組一覧が表示されます。


【ABEMA】「藤井聡太」検索結果

ドクターX~外科医・大門未知子~2017

ドクターX~2017 ope.5 将棋AIロボットvs五反田五郎五段

連勝記録を伸ばし続ける22歳の天才プロ棋士・五反田五郎五段(間宮祥太朗)。

日本中が注目する世界最強将棋ロボット・マングースとの対局中、痙攣を起こして意識を失い、東帝大学病院に入院することに・・・

※マングースは、ハブ(羽生)の天敵※

折しも、日本医師倶楽部・内神田会長(草刈正雄)は、東帝大学病院に、最先端の人工知能診断システム「ヒポクラテス」を使った症例を打ち上げるよう提言していた。

蛭間院長(西田敏行)は内神田会長に忖度。当初、外科副部長・鳥井高(段田安則)に、人工知能診断システム「ヒポクラテス」を使って手術するよう促すも、手術が失敗しては内神田会長のご機嫌を損ねることになる。

そこで、名手・大門未知子(米倉涼子)を執刀医に指名するが…

大門未知子「(AIを使った手術は)いたしません!」

人工知能vs大門未知子の勝負が始まる。

ドクターX~2017 ope.5 将棋AIロボットvs五反田五郎五段