2021/2/11 藤井聡太vs渡辺明 棋譜・一手ずつAI形勢判断[朝日杯準決勝]

藤井聡太二冠 vs 渡辺明名人 第14回朝日杯将棋オープン準決勝(2021年2月11日)の棋譜を、将棋ソフト・水匠3とdolphin+Kristallweizen(白ビール)で一手ずつ解析しました。
※一手あたり3分で解析
※形勢判断の数字は先手から見た値です。「-」がついていたら後手有利、そうでなければ先手有利です。
※スコアごとの形勢は、当ブログでは以下のような認識です。あくまで、目安としてご理解ください。
0~150:互角
151~300:指しやすい
301~500:有利
501~1500:優勢
1501~3000:勝勢
3001~:必勝
Mate:勝利確定的
渡辺名人 vs 藤井二冠 棋譜
棋譜&解析結果スタート
水匠 +61(互角)
白ビール +88(互角)
▲2六歩
水匠 +74(互角)
白ビール +35(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8四歩
水匠 +25(互角)
白ビール +57(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲2五歩
水匠 +38(互角)
白ビール +58(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8五歩
水匠 +48(互角)
白ビール +55(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7八金
水匠 +34(互角)
白ビール +28(互角)
△3二金
水匠 +43(互角)
白ビール +61(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲3八銀
水匠 +80(互角)
白ビール +38(互角)
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7二銀
水匠 +21(互角)
白ビール +40(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲1六歩
水匠 +24(互角)
白ビール +20(互角)
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△1四歩
水匠 +58(互角)
白ビール +51(互角)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲6八玉
水匠 +3(互角)
白ビール 0(互角)
△9四歩
水匠 +14(互角)
白ビール +56(互角)
▲7六歩
水匠 +48(互角)
白ビール +1(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
△8六歩
水匠 +7(互角)
白ビール +47(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 歩
水匠 +25(互角)
白ビール +1(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 飛
水匠 -1(互角)
白ビール +12(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲3六歩
水匠 -41(互角)
白ビール -24(互角)
△5二玉
水匠 -14(互角)
白ビール -28(互角)
▲3七桂
水匠 +90(互角)
白ビール -18(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7六飛
水匠 +102(互角)
白ビール +60(互角)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲1五歩
水匠 -38(互角)
白ビール +12(互角)
△同 歩
水匠 -75(互角)
白ビール +101(互角)
▲2四歩
水匠 -121(互角)
白ビール +42(互角)
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 歩
水匠 -173(藤井指しやすい)
白ビール +101(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8二歩
水匠 -197(藤井指しやすい)
白ビール -44(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8六飛
水匠 -137(互角)
白ビール -22(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8一歩成
水匠 -126(互角)
白ビール +23(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 飛
水匠 -176(藤井指しやすい)
白ビール +84(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲2四飛
水匠 -123(互角)
白ビール -35(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△2三歩
水匠 +40(互角)
白ビール -35(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲2五飛
水匠 +27(互角)
白ビール +58(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△1六歩
水匠 -58(互角)
白ビール +73(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 香
水匠 +38(互角)
白ビール -75(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 香
水匠 +22(互角)
白ビール +60(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲1五飛
水匠 -62(互角)
白ビール -36(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8二香
水匠 -222(藤井指しやすい)
白ビール +37(互角)
▲8六歩
水匠 -143(互角)
白ビール -71(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 香
水匠 -122(互角)
白ビール -23(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲1六飛
水匠 -176(藤井指しやすい)
白ビール -58(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△1三歩
水匠 -165(藤井指しやすい)
白ビール +112(互角)
▲3五歩
水匠 -197(藤井指しやすい)
白ビール -28(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△4二銀
水匠 -204(藤井指しやすい)
白ビール +67(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8五歩
水匠 -286(藤井指しやすい)
白ビール -247(藤井指しやすい)
※白ビール「疑問手」判定。
△同 飛
水匠 -308(藤井有利)
白ビール -163(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7七桂
水匠 -332(藤井有利)
白ビール -278(藤井指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8一飛
水匠 -198(藤井指しやすい)
白ビール -181(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8五香
水匠 -412(藤井有利)
白ビール -237(藤井指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8八香成
水匠 -405(藤井有利)
白ビール -233(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8一香成
水匠 -381(藤井有利)
白ビール -296(藤井指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7九成香
水匠 -416(藤井有利)
白ビール -66(互角)
▲同 金
水匠 -480(藤井有利)
白ビール -100(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8一銀
水匠 -391(藤井有利)
白ビール -107(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲4五桂
水匠 -501(藤井優勢)
白ビール -428(藤井有利)
※白ビール「疑問手」判定。
△5四銀
水匠 -272(藤井指しやすい)
白ビール +23(互角)
※白ビール「疑問手」判定。
▲6五桂打
水匠 -303(藤井有利)
白ビール -77(互角)
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△4五銀
水匠 -401(藤井有利)
白ビール -70(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7三桂不成
水匠 -308(藤井有利)
白ビール -178(藤井指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7一金
水匠 +431(渡辺有利)
白ビール +346(渡辺有利)
※水匠「悪手」判定。
※白ビール「悪手」判定。
▲8一桂成
水匠 +225(渡辺指しやすい)
白ビール +215(渡辺指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 金
水匠 +285(渡辺指しやすい)
白ビール +260(渡辺指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲8九香
水匠 -157(藤井指しやすい)
白ビール +32(互角)
※水匠「悪手」判定。
△8二歩
水匠 +140(互角)
白ビール +37(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同香成
水匠 -12(互角)
白ビール +70(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 金
水匠 -1(互角)
白ビール +110(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7一飛
水匠 +80(互角)
白ビール -43(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5一香
水匠 +198(渡辺指しやすい)
白ビール +80(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲2四歩
水匠 -155(藤井指しやすい)
白ビール +72(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△3四歩
水匠 -147(互角)
白ビール +181(渡辺指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲2三歩成
水匠 -180(藤井指しやすい)
白ビール +94(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 金
水匠 -243(藤井指しやすい)
白ビール +160(渡辺指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲3二銀
水匠 -127(互角)
白ビール +104(互角)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5五角打
水匠 +610(渡辺優勢)
白ビール +287(渡辺指しやすい)
※水匠「悪手」判定。
▲8三歩
水匠 +504(渡辺優勢)
白ビール +341(渡辺有利)
△7七角成
水匠 +298(渡辺指しやすい)
白ビール +392(渡辺有利)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲5八玉
水匠 +341(渡辺有利)
白ビール +263(渡辺指しやすい)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8三金
水匠 +1543(渡辺勝勢)
白ビール +1141(渡辺優勢)
※水匠「悪手」判定。
※白ビール「悪手」判定。
▲2三銀成
水匠 +1966(渡辺勝勢)
白ビール +1036(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
△5五角
水匠 +1942(渡辺勝勢)
白ビール +1247(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7二飛成
水匠 +2045(渡辺勝勢)
白ビール +1141(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△6二桂
水匠 +2012(渡辺勝勢)
白ビール +1263(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲3二成銀
水匠 +2244(渡辺勝勢)
白ビール +1266(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△6五桂
水匠 +2284(渡辺勝勢)
白ビール +1385(渡辺優勢)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲6六金
水匠 +2414(渡辺勝勢)
白ビール +1397(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△2八角成
水匠 +3358(渡辺必勝)
白ビール +2305(渡辺勝勢)
▲2六飛
水匠 +2382(渡辺勝勢)
白ビール +1286(渡辺優勢)
△5七桂成
水匠 +2550(渡辺勝勢)
白ビール +1460(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 玉
水匠 +2552(渡辺勝勢)
白ビール +1482(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5四香
水匠 +3025(渡辺必勝)
白ビール +1788(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲5六歩
水匠 +2911(渡辺勝勢)
白ビール +1527(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 香
水匠 +3668(渡辺必勝)
白ビール +2025(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 +3816(渡辺必勝)
白ビール +1558(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7三馬
水匠 +3977(渡辺必勝)
白ビール +2067(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7一龍
水匠 +3948(渡辺必勝)
白ビール +1982(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5六銀
水匠 +4294(渡辺必勝)
白ビール +2482(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 飛
水匠 +4068(渡辺必勝)
白ビール +2367(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△4五桂
水匠 +4582(渡辺必勝)
白ビール +2895(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
▲5八玉
水匠 +4515(渡辺必勝)
白ビール +2217(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△4四歩
水匠 +4865(渡辺必勝)
白ビール +3321(渡辺必勝)
▲4一銀
水匠 +3908(渡辺必勝)
白ビール +1584(渡辺勝勢)
△4三玉
水匠 +4095(渡辺必勝)
白ビール +2683(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7三龍
水匠 +3806(渡辺必勝)
白ビール +1526(渡辺勝勢)
△同 金
水匠 +4013(渡辺必勝)
白ビール +1541(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲6一角
水匠 +4090(渡辺必勝)
白ビール +1426(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5二金
水匠 +4184(渡辺必勝)
白ビール +1687(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7八香
水匠 +3541(渡辺必勝)
白ビール +923(渡辺優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
△9九馬
水匠 +4151(渡辺必勝)
白ビール +1981(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7三香成
水匠 +1494(渡辺優勢)
白ビール +854(渡辺優勢)
※白ビール「悪手」判定。
△5五香
水匠 +1796(渡辺勝勢)
白ビール +968(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲5二角成
水匠 +2311(渡辺勝勢)
白ビール +284(渡辺指しやすい)
※白ビール「悪手」判定。
△同 香
水匠 +2687(渡辺勝勢)
白ビール +878(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲4二成銀
水匠 +2812(渡辺勝勢)
白ビール +522(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5四玉
水匠 +2751(渡辺勝勢)
白ビール +1261(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲4六桂
水匠 +2944(渡辺勝勢)
白ビール +1494(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△6四玉
水匠 +2892(渡辺勝勢)
白ビール +1450(渡辺優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲6三成香
水匠 +2800(渡辺勝勢)
白ビール +492(渡辺有利)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 玉
水匠 +2970(渡辺勝勢)
白ビール +1546(渡辺勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲5二銀不成
水匠 +2738(渡辺勝勢)
白ビール +1721(渡辺勝勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7三玉
水匠 +4474(渡辺必勝)
白ビール +1732(渡辺勝勢)
▲6三金
水匠 +4426(渡辺必勝)
白ビール +1417(渡辺優勢)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△8三玉
水匠 +31111(渡辺必勝)
白ビール +6333(渡辺必勝)
▲8七香
水匠 +31111(渡辺必勝)
白ビール +3391(渡辺必勝)
△8五歩
水匠 +31111(渡辺必勝)
白ビール +6620(渡辺必勝)
▲8四歩
水匠 -4257(藤井必勝)
白ビール -1742(藤井勝勢)
※水匠「悪手」判定。
※白ビール「悪手」判定。
△7四玉
水匠 -4487(藤井必勝)
白ビール -1945(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7五銀
水匠 -4757(藤井必勝)
白ビール -3137(藤井必勝)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同 玉
水匠 -4818(藤井必勝)
白ビール -2948(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲7六金
水匠 -4786(藤井必勝)
白ビール -3192(藤井必勝)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7四玉
水匠 -4833(藤井必勝)
白ビール -2537(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲5五飛
水匠 -4867(藤井必勝)
白ビール -3253(藤井必勝)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5七銀
水匠 -5023(藤井必勝)
白ビール -2755(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲6九玉
水匠 -Mate:17(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:17(藤井勝利確定的)
△6八歩
水匠 -Mate:16(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:16(藤井勝利確定的)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 -Mate:15(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:15(藤井勝利確定的)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△同銀成
水匠 -Mate:14(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:14(藤井勝利確定的)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
▲同 玉
水匠 -Mate:13(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:13(藤井勝利確定的)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△5七金
水匠 -Mate:12(藤井勝利確定的)
白ビール +306(渡辺有利)
※白ビール「悪手」判定。
▲同 飛
水匠 -Mate:11(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:11(藤井勝利確定的)
○※渡辺名人と水匠が一致。
○※渡辺名人と白ビールが一致。
△7七角
まで138手で藤井二冠の勝ち。
投了図以下の手順&この将棋の解説は
アベマTV・2/11 朝日杯 ※ポイント解説は3:46:20あたりから
で(※ただし、一定期間)。
水匠 -Mate:10(藤井勝利確定的)
白ビール -Mate:10(藤井勝利確定的)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
水匠との一致率
先手(渡辺名人):69.6%
後手(藤井二冠):68.1%
白ビールとの一致率
先手(渡辺名人):72.5%
後手(藤井二冠):75.4%
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
ぶたクンお返事ありがとう。
藤井二冠が37角を打つ前は+77%でした。打つ直前で85桂は81%で、打った直後に47%→36%まで下がりました。
私が問題にしたのはそのあと、▲6八玉と指さずに▲8七同金と指したところだったのですが…(←これについてはご報告してくださらなくて結構です)
AIの判断で、藤井ー99%(ほぼ詰み)から、+96%とひっくり返るのは初めてです。二歩などの反則を除いて。ぶたクン、ほかの誰か事例を知っていますか?この例に近い事例でもよいので、知っていたら教えてください。
すみません、具体例はすぐには思い浮かびません。
1)勝ち筋が1つしかない場合で、その手順を対局者が発見できなかった場合(今回のケース)
2)将棋ソフトが勝ち筋を発見できずに勝ち負けを逆に判定し、後に修正する場合(アベマでは多分ない)
に評価値上の大逆転は起こりえます。
朝日杯の藤井vs豊島(藤井勝ち)は1)のパターンで▲6八玉なら豊島勝ち、それ以外は藤井勝ちだったように思いますが、その時のアベマの評価値がどのくらいだったかは分かりません。