2020/10/21 藤井聡太vs村山慈明 棋譜・一手ずつAI形勢判断(順位戦)

藤井聡太二冠 vs 村山慈明七段 第79期順位戦B級2組6回戦(2020年10月21日)の棋譜を、将棋ソフト・水匠とdolphin+Kristallweizen(白ビール)で一手ずつ解析しました。
※形勢判断の数字は先手から見た値です。「-」がついていたら後手有利、そうでなければ先手有利です。
※スコアごとの形勢は、当ブログでは以下のような認識です。あくまで、目安としてご理解ください。
0~150:互角
151~300:指しやすい
301~500:有利
501~1500:優勢
1501~3000:勝勢
3001~:必勝
Mate:勝利確定的
藤井二冠 vs 村山七段 棋譜
棋譜&解析結果スタート
水匠 +110(互角)
白ビール +71(互角)
▲7六歩
水匠 +47(互角)
白ビール +54(互角)
△3四歩
水匠 +102(互角)
白ビール +30(互角)
▲2六歩
水匠 +140(互角)
白ビール +46(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
△8四歩
水匠 +123(互角)
白ビール +75(互角)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2五歩
水匠 +48(互角)
白ビール +14(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△8五歩
水匠 0(互角)
白ビール +51(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲7八金
水匠 +40(互角)
白ビール +98(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△3二金
水匠 +172(藤井指しやすい)
白ビール +93(互角)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2四歩
水匠 +3(互角)
白ビール +40(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 歩
水匠 +16(互角)
白ビール +65(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 飛
水匠 +28(互角)
白ビール +40(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△8六歩
水匠 +48(互角)
白ビール +153(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 歩
水匠 +25(互角)
白ビール +61(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 飛
水匠 +4(互角)
白ビール +90(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲3四飛
水匠 +1(互角)
白ビール +132(互角)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△3三角
水匠 -24(互角)
白ビール +176(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲5八玉
水匠 -48(互角)
白ビール +170(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△5二玉
水匠 +81(互角)
白ビール +232(藤井指しやすい)
▲3六歩
水匠 +6(互角)
白ビール +66(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△2六歩
水匠 +155(藤井指しやすい)
白ビール +128(互角)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2八歩
水匠 +182(藤井指しやすい)
白ビール +56(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
△7六飛
水匠 +172(藤井指しやすい)
白ビール +140(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲7七角
水匠 +74(互角)
白ビール +146(互角)
△同角成
水匠 +78(互角)
白ビール +204(藤井指しやすい)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 桂
水匠 +205(藤井指しやすい)
白ビール +123(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△2七歩成
水匠 +194(藤井指しやすい)
白ビール +153(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2四飛
水匠 +183(藤井指しやすい)
白ビール +150(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△2二銀
水匠 +240(藤井指しやすい)
白ビール +166(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2七飛
水匠 +95(互角)
白ビール +174(藤井指しやすい)
△3六飛
水匠 +283(藤井指しやすい)
白ビール +300(藤井指しやすい)
▲2五飛
水匠 +197(藤井指しやすい)
白ビール +198(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
△7二金
水匠 +277(藤井指しやすい)
白ビール +238(藤井指しやすい)
▲8五飛
水匠 +110(互角)
白ビール +162(藤井指しやすい)
△8三歩
水匠 +178(藤井指しやすい)
白ビール +240(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲3八銀
水匠 +121(互角)
白ビール +171(藤井指しやすい)
△3四飛
水匠 +492(藤井有利)
白ビール +445(藤井有利)
▲3七銀
水匠 +137(互角)
白ビール +111(互角)
※水匠「疑問手」判定。
※白ビール「疑問手」判定。
△7四歩
水匠 +316(藤井有利)
白ビール +383(藤井有利)
※水匠「疑問手」判定。
▲3八金
水匠 +244(藤井指しやすい)
白ビール +124(互角)
△6二銀
水匠 +270(藤井指しやすい)
白ビール +244(藤井指しやすい)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲6八銀
水匠 +206(藤井指しやすい)
白ビール +212(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△3三銀
水匠 +391(藤井有利)
白ビール +296(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
▲1六歩
水匠 +214(藤井指しやすい)
白ビール +223(藤井指しやすい)
△7三銀
水匠 +265(藤井指しやすい)
白ビール +276(藤井指しやすい)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲1五歩
水匠 +67(互角)
白ビール +63(互角)
△2四飛
水匠 +22(互角)
白ビール +203(藤井指しやすい)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲3六銀
水匠 +95(互角)
白ビール +1(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
△8四歩
水匠 +88(互角)
白ビール +293(藤井指しやすい)
▲8九飛
水匠 +27(互角)
白ビール +1(互角)
△4四銀
水匠 +15(互角)
白ビール +15(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲8五歩
水匠 -44(互角)
白ビール -32(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
△5四角
水匠 +6(互角)
白ビール -1(互角)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲3七歩
水匠 +128(互角)
白ビール -53(互角)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△7五歩
水匠 +353(藤井有利)
白ビール +348(藤井有利)
※白ビール「疑問手」判定。
▲8四歩
水匠 +457(藤井有利)
白ビール +424(藤井有利)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△8七歩
水匠 +413(藤井有利)
白ビール +502(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 +246(藤井指しやすい)
白ビール +348(藤井有利)
△8四銀
水匠 +344(藤井有利)
白ビール +401(藤井有利)
▲8六金
水匠 +234(藤井指しやすい)
白ビール +207(藤井指しやすい)
△8二歩
水匠 +677(藤井優勢)
白ビール +596(藤井優勢)
※水匠「疑問手」判定。
※白ビール「疑問手」判定。
▲4六角
水匠 +492(藤井有利)
白ビール +498(藤井有利)
△2二飛
水匠 +572(藤井優勢)
白ビール +591(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲5六歩
水匠 +322(藤井有利)
白ビール +294(藤井指しやすい)
△6四歩
水匠 +238(藤井指しやすい)
白ビール +485(藤井有利)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲7四歩
水匠 +414(藤井有利)
白ビール +137(互角)
※白ビール「疑問手」判定。
○※藤井二冠と水匠が一致。
△7六歩
水匠 +572(藤井優勢)
白ビール +366(藤井有利)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 金
水匠 +480(藤井有利)
白ビール +355(藤井有利)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 角
水匠 +511(藤井優勢)
白ビール +415(藤井有利)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲8四飛
水匠 +531(藤井優勢)
白ビール +295(藤井指しやすい)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△6三金打
水匠 +768(藤井優勢)
白ビール +708(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
▲8六飛
水匠 +927(藤井優勢)
白ビール +757(藤井優勢)
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△9四角
水匠 +761(藤井優勢)
白ビール +846(藤井優勢)
○※村山七段と白ビールが一致。
▲7五銀
水匠 +502(藤井優勢)
白ビール +370(藤井有利)
※白ビール「疑問手」判定。
△3三桂
水匠 +870(藤井優勢)
白ビール +884(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
▲9六歩
水匠 +830(藤井優勢)
白ビール +818(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△7六歩
水匠 +841(藤井優勢)
白ビール +906(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
▲8五桂
水匠 +1018(藤井優勢)
白ビール +838(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△4五銀
水匠 +814(藤井優勢)
白ビール +912(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲9五歩
水匠 +686(藤井優勢)
白ビール +637(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△8三角
水匠 +1046(藤井優勢)
白ビール +984(藤井優勢)
▲4五銀
水匠 +1124(藤井優勢)
白ビール +905(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 桂
水匠 +1025(藤井優勢)
白ビール +1024(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲7六飛
水匠 +1011(藤井優勢)
白ビール +961(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△5四金
水匠 +1572(藤井勝勢)
白ビール +1500(藤井優勢)
※白ビール「疑問手」判定。
▲6六歩
水匠 +1742(藤井勝勢)
白ビール +1500(藤井優勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△6三金
水匠 +1448(藤井優勢)
白ビール +1496(藤井優勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲8四銀打
水匠 +1698(藤井勝勢)
白ビール +1594(藤井勝勢)
△2六飛
水匠 +3035(藤井必勝)
白ビール +2572(藤井勝勢)
▲8三銀成
水匠 +3156(藤井必勝)
白ビール +2352(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 歩
水匠 +3180(藤井必勝)
白ビール +2622(藤井勝勢)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲2七歩
水匠 +3124(藤井必勝)
白ビール +2674(藤井勝勢)
△2一飛
水匠 +3618(藤井必勝)
白ビール +2940(藤井勝勢)
▲7三歩成
水匠 +3197(藤井必勝)
白ビール +2964(藤井勝勢)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 桂
水匠 +4035(藤井必勝)
白ビール +3367(藤井必勝)
▲7四銀
水匠 +3850(藤井必勝)
白ビール +3351(藤井必勝)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
△同 金
水匠 +4161(藤井必勝)
白ビール +3703(藤井必勝)
○※村山七段と水匠が一致。
○※村山七段と白ビールが一致。
▲同 飛
まで97手で藤井二冠の勝ち。
投了図以下の手順&この将棋の解説は
アベマTV 藤井vs村山 ※13時間30分頃からダイジェスト解説
で(※ただし、一定期間)。
第79期 順位戦 B級2組 第6回戦 藤井聡太二冠 対 村山慈明七段 @ABEMA で無料配信中 https://t.co/w7jTtHs5MK
時間がない人でも、13:28:00頃から30分程で、初手から投了図までのダイジェスト解説が見られます— ぶたくん (@buhibuhi_seijin) October 22, 2020
水匠 +4194(藤井必勝)
白ビール +3642(藤井必勝)
○※藤井二冠と水匠が一致。
○※藤井二冠と白ビールが一致。
水匠との一致率
先手(藤井二冠):59.2%
後手(村山七段):50%
白ビールとの一致率
先手(藤井二冠):53.1%
後手(村山七段):60.4%
スポンサードリンク
いっしょに読まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません